2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

2023年12月 2日 (土)

モーエン作ったよ

ちまちま作っているモーエン武器。
今現在取り組んでいるのは調理。木工、鍛冶、甲冑。彫金、革、裁縫、錬金術師。ここまで終わりました。いえい。
クラフターは残り調理のみで、それも本日中に終わるだろうし、次はギャザラーだ。


クラフターは白貨幣がいるけれどギャザラーは何もいらないし、平行して取り組んでも良いのだけれど、そこはほら、手順というものがあってだね?目に見えない手順書。上から順番に。
今回ギャザクラ武器もクリスタル調にに光るから綺麗。
実際問題クラフター中はレシピというか、制作画面を凝視しているので武器を見ていることは少ないのだけれど。
それでも完成の間際のムービーは毎回律儀にSSを撮っているのであった。まる。一番武器が映えるシーン。



今回は微妙に難易度が高めのモーエン。
高難易度が作れる人はさくさくで、マクロ制作の自分は運を天に任せるか、回数多めに制作するかでまあさすがにちょっと、ずっと作っていると集中力が続かないので他に面白そうな募集がないか浮気しちゃいまくりでなかなか進まなかったです。


それでもようやく本日クラフターが完成しそう。
わあい。
モーエンで交換する材料の一部はよく見たら説明文に「モーエン商会がどこから調達」したことになっていて笑った。そうか、第一世界で見たことのない素材は全部どこからになるのか。そこはさすがに、第一世界のロウェナだから侮れない仕入れルートがあるのだろうな。
って、この素材、モーエンだから信用されているだけであって第一世界の人達の悪影響のないもの???


何はともあれ、このあとギャザラーはどこまで行けるかなー。
今週中に全部、は、集中力次第。
完成させてくる!!



2023年11月29日 (水)

テスト鯖感想

日曜日のテスト鯖は、ログインしているだけだからと、21時に行ったら既に混雑で入れませんでした。
前日のフロントライン企画がテスト鯖02のほうであったから、そっちでログアウトしていたのですよね。01へ鯖移動しようとしたら、混んでいるからだめと言われちゃいました。
リムサにいたからかな?
グリダニアやウルダハからだったら行けたのかもしれないと、後になってから気づいたときには遅く。既にテスト時間は過ぎてしまったのでありました。


一週間の世界だけれど、ヒカセンそれぞれで楽しんだみたいだし、自分は全リージョンフロントラインを遊んだし、テスト鯖、楽しかったです!
討伐ルレでウォーリア・オブ・ライトがあたったけれど、MTを務めたのは「Yamino Senshi」という、アルバートと同じグラの方でした。もしや、狙って申請した・・・?


SSを撮ったけれど、そういえば、名前を記念に写せば鯖名も残るけれど、他に手段はない、のかな?
可能ならば、ステッカーのテキスト項目。コンテンツ名とか現在地とかの他に、現在の鯖の名前も入れられるといいなあ。開発さん、よろしくお願いします!


もったいなくて、もらった5,000万ギルは使わずに終わりましたが、金ぴかナマズオ神輿マウントはメインで持っているのだ、うふ。
しばらくこれでフロントライン・・・はしないけれど。
お気に入りに登録してみようかな。

2023年11月26日 (日)

公開テスト鯖でフロントライン

公開テスト鯖で企画の全リージョンフロントラインに行ってきたよ!


開始の1時間半前で既に60人。日本語言語しかいなかったけれど、ずいぶん集まっているなというところに、1時間前になるとそれが100人ほど。
どんどん増えていく人数に、どれほど期待しているヒカセンがいるのか分かろうというもの。


わいわいがやがや待つこと数分。
ついに開始時間になりました!
フレと参加したのだけれど都合良く日本語言語の募集PTがたっていたので参加してみたよ。シャイな日本人らしく、挨拶しかないPTが戦闘回数を重ねるごとに雑談も交わせるようになっていったのは、微笑ましかった。同じフロントライン好きの仲間だしね!


まずはシルロから。
当然のことながら、しゃきった瞬間に流れる開幕のアチーブ。
「フロントライン:ランク1(フロントラインに初めて参加する)」
これがずらずらと。笑。
更に、敵撃破で「華々しい戦果:ランク1(敵兵を撃退する)」。
シルロなので、リス塗りで「シールロックの情報屋:ランク1(シールロックのアラガントームリスを占拠する)」。


戦闘終わりには、勝てばシールロック勝利や、「常在戦場:ランク1(フロントラインにて、日替わりのルールで初めて勝利する)」やら、PvPランクのアチーブやら。
とにかくアチーブが毎回ずらずら。
当然といえば当然なのだけれど、あまりの圧巻に笑う。


シルロのあとは砕氷戦もこなして、最終的には8戦。
一位4回、二位2回、三位2回の成績でした!
半分の確立で勝っている!
PvPのランクも17にまであがったよー。


シリーズマルムストーンもたまったので、うなだれるエモートを交換。
一位で勝ったのに使うエモートがうなだれる。うなだれてどうするんだあああああ。笑。



最後には全員でSSを撮って終わってきました。
全身でフロントラインを楽しんできたよ!



せっかくなので貯まった対人戦績で何か交換をと思ったけれど、たかだか10,550の戦績ではミニオン一つエモート一つ交換できなかったのでした。ぬう。
対人家具欲しい人いませんかあああ?


その後は最後に討伐ルレ。
当たったのは「ウォーリア・オブ・ライト討滅戦」。
久々ー。この音楽好きー。
さすが歴戦のヒカセン。一度もワイプすることなく終了できました。



これにてテスト鯖での活動は終わりにしようと思います。
あれこれ遊べて楽しかった。
メインクエもちょっとだけ進めて懐かしんでみたよ。
回線遅延は思ったほど感じなかったけれど、そういえばフロントライン中のスプリントはアクションを押して体感的に早くなったし反映されているけれど画面のアイコンはついてない、みたいなのは数回感じたな。以後それを意識して行動するようにしていたけれど、それくらい?
アクションはほぼほぼ遅延を感じなかったです。
繊細な作業をするときは分からないけれど、ほぼほぼ快適でした。


公式のテストにも参加してみたかったけれど、あれ、開始の1時間前に行っても混雑で入れなかったのよね・・・。正確には1時間前をきっていたけれど、開始の2時間前にいれば平気かな?
今日の夜の公開テストは、ちょっと考えてみよう。


Ffxiv_20231126_023838_781_20231126140101

2023年11月25日 (土)

毎週幻

幻の葉がたまったので、ソーチョーポートレート教材を交換!
ポートレートの装飾におなじみのマークがつくのねー。ソーチョーで6マス使う剣マークが他と同じって、存在感がちょい小さくない?笑

それより、ポートレートの飾り枠!
小さくて目立たないけれど、これもしかして、肉球?ソーチョーの?
かわいいから戦士のポートレートに採用!


これで絶以外のポートレート教材は揃ったかな。
何でもそうだけれど、14はすぐ教材が増えていくから、探すのも整理も大変ね。
あとは、装備を強くしてもミラプリが一緒ならそのまま適用されて欲しいなあ。だいたいはそうなっているのだけど、装備によっては見えない部分があったりして、目に見えない部分があるとポートレートに適用されないのよねん。
実装初期よりは大分すすんできたけれど戦士の一部分のミラプリをかえたら、そのまま暗黒、ガンブレ、ナイトのポートレートも適用し直さないといけないのがちょっとあれね。ロールごとの装備も多いので、このあたりの改修もよろ!


そして交換したので再び幻の葉が0になりました。
ここから拡張まで1,000ポイントまで、がんばるる。
毎回ソーチョーを引けば、約5週間で終わる!?




あろあろあろはー

さぶちゃんも、異聞アロアロクリアしてきました!


幻消化のためさぶちゃんでうろうろ。
ナイツを終えたあとも毎週のお得意様やら無人島やらうろうろしていたところに、異聞アロアロの3ボス練習募集が。
ちょうどタンクが空いているっ。
異聞アロアロは全て主催してフレと一緒に攻略なので、野良に参加したことはないのだ。それだけにちょいと悩んだけれど、心を決めてえいっと参加。
時間帯のせいかちょっと、メンバーが集まるまで時間がかかったけれど、無事めでたく揃い、突入。


開幕からマクロも流さすポジションの宣告もなく、マーカーを置いたら開始しちゃって、あれ、今の野良ってこんな雰囲気!?
募集文に「ハムカツ南北。遠隔調整」とはあったけれど、確かにそれで基本全部いけちゃうのかな?
途中全滅することもあったけれど、カオスになることなくさくさく3ボスへ。
1ボスで1回、2ボスで3回ほど全滅した気がするのでこれをさくさくというかは、個人による。


そいで3ボスへ。
異聞エリア踏破のあちーブログ。は。さぶちゃんだから、当然だけれど、3ボス初めてなのがばれてしまった。どきどき。


誰も何もつっこんでこなかったので、3ボス開始。
募集文は3ボス練習。途中あまりの集まりの悪さに運動会練習と詳細を描き加えたけれど、練習だからそこで多少グダるのはご愛敬、というか、自分もうっかりミスしちゃった。。。中の人はクリア済みなのに。うう。


だがしかし、3回ほど全滅したあとは何故かするするっとそのままクリアしちゃって。
え?
あれ?
クリアアチーブ出たの、さぶちゃんだけ???


れ、練習とは。
ヒラさんもDPSさんも、サブジョブ練習だったのだろうか。ううむ。
めでたくクリア出来たよ!わあい。



こうなったらポートレート教材のために、さぶちゃんもあと1回はクリアしてこないとね!

2023年11月24日 (金)

テスト鯖で遊ぶ

週末に、全リージェン合同フロントラインの企画参加のためにテスト鯖にキャラを作りました。
なかなか、かわいいララフェルが出来たので満足。


そのかわいさをさらに引き出すためにミラプリの用意。
なんだけれど、さすがに出来てから数日のテスト鯖でミラプリアイテムがあるわけもなく。
ミラプリ用装備は過去のキャンペーンのメイド装備などでなんとかなるとして。
そういえばグリダニアのエーテライトに、2Bの衣装を着ていたヒカセンがいたなあ。
更にマーケット付近で、レベル80の園芸師とすれ違いましたが、楽しんでいる方々はさすがに違うな!


開発から5,000万ギルの贈答もあるし、普通に高額のミラージュプリズムを購入しても良いのだけれど。
せっかくだからクエストを受けてみようか!


うっかりしていたけれど、ジャンプポーションにはミラプリアイテムの解放も含まれていましたね!
そうすると、ホライズンからのあの街で受けられるのは、ミラージュプリズム制作の秘伝書かっ。
クラフターのレベル15で受注。


やってみますか。クラフター。


適当に木工を選びましたが今思うにこれで正解だった。
まずはレベル15まであげて、クエスト受注。オレンジジュースを忘れずに購入して持って行ったのに、今は専用のオレンジジュースを用意してくれるんだね?いつの間にか改訂が入っていた。
さくっと手短にお使いクエスト完了。
秘伝書をゲットして、制作に使うクリアプリズムを購入して。


さあ作るぞーと制作レシピを確認して愕然とすることになります。


木工の場合、素材がウォルナット材×2。
ウォルナット原木は園芸26で伐採可能。


出来てから数日のテスト鯖で、園芸26のウォルナット原木。
当然店売りはないし、友好部族イクサルで買えた気がするけれど、それは友好度を上げた上での話であって。


あてにならないマーケットを利用するより、これはもう、自力で園芸をあげた方が早いよね?
ここまできたら、最後までやってやろうじゃないですか。



ギャザなので、とにかく原木伐採しまくり。
たまにミスると思ったら、獲得力が足りない。うう。
店売り装備を買って、ついでに獲得のあがる店売り食事も買って。
えんえんえんえん。気合いで伐採。
たまに、同じことを考えているのか、それとも趣味なのか、同じように園芸をあげている方々とすれ違うのが救いでした。
数時間後にレベル80の園芸師を見かけることになるので、これはもう、理屈ではなくギャザが好きな人がいるのね?


ようやく、いくつかのウォルナット原木を獲得して、さあ制作。
出来ませんでした。



何だと確認したら、制作に使用するクリスタルがなかった。
シャードはあるが、クリスタルはない。
当然これも、自力伐採のが早いよね?
幸い、クリスタルの手帳は解放されているわけだし。



ミラプリ用に、木工を15まであげて。
園芸を26まであげて。
ウォルナット原木をひたすら伐採。
風クリスタルをひたすら伐採。
アイスクリスタルもひたすら伐採。


ここまでしてようやく。
ミラージュプリズム完成。


うおおおおおお。




ちなみに、マーケットを覗いたらミラージュプリズムは一つ108,000ギルでした。
多めに制作したので一部をマーケットに横流し。
開発から5,000万ギルをもらえているのに、プラスにして返すヒカセン、親切でしょう?笑


このあとはミラプリ装備用にフォールガイコラボに入り浸り、一位を3回もぎ取ってきました。
参加人数一人だと、フォールガイなんちゃらが86なのに、参加人数2人になると途端に半分の43になるの。これ、逆じゃない???
ライバルがいないと、余裕で一位行けましたよ?
王冠とパーカーを交歓して終わり。
ひとつ10万ギルのミラプリアイテムを使用して、さくっとかわいくなりました!


これで週末のフロントライン企画の準備は出来たぞー。
なお、フロントラインの対人戦績でもミラージュプリズムが交換できるのですが、こちらはさすがにしゃきりませんでした。タイミングかなあ。

2023年11月23日 (木)

テスト鯖にキャラを作ってみた

テスト鯖にキャラを作ってみたよ!


種族は悩んだのだけれど、最初はヴィエラに。
あれこれ設定を決めて、色彩も決めて、でも最後になんだか惜しくなったので、ララフェルで作り直し。ララフェルかわいいけど、今のミコッテアウラもお気に入りなので、当分幻想の予定はないのだ。
ついでにオッドアイにしてみたり、キャラクリで遊ぶ。


満足するまでこだわって、さあ、知っている未知の大地に誕生だ!
オープニングが懐かしい。
チョコボキャリッジだー。双子がいるー。わあ、最初の双子はこんな衣装をしていたのか。その後着替えたのだな?
巨大なクリスタル、かと思いきやすでにここからアシエンがいるっ。え、アシエンだ、アシエンだ。こんな最初にいたのか。
オープニングも新鮮だった、と誕生し。


誕生。
したのはいいのだけれど、最初にヒカセンがすることってまずは設定だよね?
デフォルトのこれからいかにいじくりまくって自己用に作り替えているのか、しみじみ実感する。
えーとまずはチャット用窓とか、ホットバーとか。

・・・。

よしだ、せめて既存のキャラから設定をコピーできるようにならないかな???
せっかく1アカウントで複数キャラ持てるのだし?



PCだったのでログアウトして力技でホットバーの設定をコピペ。
そいでレターモーグリのところへいって、特典をもらいまくり。20通以上あります!
鞄を楽にしようと覗いたらすでに、漆黒までのジャンプポーションを持っていた。わあ、レターモーグリで送られるのかと思い込んでいた。どおりで、ミューヌさんのところに若葉が駆け込んでいるのに、レターモーグリのところには誰もいないと思った。


メインジョブの白を読み込んで、フロントラインで愛用しているジョブの竜騎士も読み込んで。
他全ジョブも念のため読み込んでおきたいけれど、その都度強制ログアウトかー。むうう。


まずは、全DC一斉に介するフロントラインを開放しよう。
確かクエストはグラカン近く。
ってね?
最初にクリコン開放なん?
ええ?
噂に聞いていたけれど、クリコンからなのか。
そしてライバルウィングズも開放。クエストがあったからなのだけれど、流れるムービーが今はなきアストロガロスのもので懐かしいいいいい。うわあ、これこれ。このエリアを歩き回ったなあ。しみじみ。
フロントラインは、これまた懐かしい、今は消えているコンテンツのムービーだった。制圧だー。おー。



ここまで解放してとりあえず満足。
フレと遊ぶためいったんログアウトしましたが、テスト鯖でソロ死者の宮殿をクリアした人がいるらしい?
あれ、ってか、強化値、、、、、この数日であげたの?? うっわ、すごいことをする。
エウレカのフレは、バルデシオンアーセナルをするために現在エレメンタルレベルをあげているらしいし、いやあテスト鯖とはいえ、皆遊びまくっているんだな!
めったにないこの機会、自分も堪能してきます!

アロアロ完

アロアロ異聞。
タンクとDPSのフレと一緒に攻略してきました!


思えばアナライズを取得するために2ボス最初からの練習を数回繰り返し、繰り返ししすぎた結果、クリア済みのサブジョブ挑戦の方がPTに参加してくれて、2ボス最初からの練習だというのにあっさり一発でクリアして3ボスに突入し。いやさすがにこの時は自分が3ボスの予習をしてこなかったので、3ボス見学して終わりましたが。

3ボスも何回か練習を繰り返すうちに最終フェーズまでたどり着き、3ボス最終フェーズの練習PTで募集したら3ボスを一発クリアしてしまうという偉業をしてしまい。
このときは、ひらがクリア済みだったのかな。お手伝いの方のおかげで、異聞もなんとかクリアしてきました。


クリアしてからも3ボス最終フェーズをやれてないという理由で、3ボス最終フェーズの練習を募集したにもかかわらず、やっぱりクリア済みの方が参加してきてくれて、あまり練習しないままにクリアしてきました。
クリア目的なのに全員がクリア済みだったりして、頑張ったご褒美か、3周目で笛が出ました!いえい!


2周してポートレート教材を交換。
デザインを見るたびに、2ボスのアナライズを連想させてくるな!
さらに1周して笛を獲得。
さらに1周して譜面を交換。この音楽も板についてきた。


そこからさらに4周して2個目の笛ドロップ。
無事にアロアロ卒業したのでありました。
わあい。
今回、何か笛のドロップが異様に良いです。8周で揃ったよー。



個人的には水道や山登りよりは、アロアロがまだ合っていると思う。
水道は、3ボスの線切りや、板のやつやら29周したはずなのに最後まで苦手でした。タンクだからたまにミスしてても許されていたけれど、これがひらなら全滅不可避のところがちらほら。
苦手言いつつ、それでも我慢して頑張ってフレが笛を出すまで周回したのだけれど、最後までフレは笛に恵まれなかったのでした。


山登りは、もう3ボスが苦手で。
波乗りもくらうし、優先順位判断しながら東西南北どちらかの外周に行きつつ、真ん中見ながら内と外を判断しつつ、さらに安置の配置を見定める。
いやこれ、いくらなんでもギミックを詰め込みすぎでしょう!!!
心が折れてしまったので2周してポートレート教材を交換したら、譜面と笛をマケボで購入しました。


それに比べたらアロアロはまだ、ギミックこなせるし、自己判断できるし、アナライズも完璧な時あるし、めっちゃ楽。
楽とはいえ毎回緊張するし、たまに間違えるしであれなんだけれども。
数こなして慣れていくうちに、これなら行けるかも!?と、思えるコンテンツでした。


さらに数をこなせば異聞零式も行けそうではあるが、また別の機会があれば。
アロアロ、頑張った!
以後はノーマルで傘やミニオン狙いつつ、装備取得のために周回してみようと思います。


さらば、アロアロアナライズ!

2023年11月20日 (月)

ピザを食べるるるる

ピザを食べるエモートが課金販売になったー!わあい。


というわけで速攻注文。
これでチキンに続いて、エオルゼアでピザが食べられるようになりました!
次はあれだ。
ソフトクリームを食べたい。アイスを食べたい!

2023年11月19日 (日)

異聞アロアロクリア

異聞アロアロクリアしましたああああ!


最後はクリア済みのヒラ様が来てくださり、未クリア3名で3ボス最終フェーズの練習でクリアしてきました。


一発クリアで・・・・。


1ボスがうっかり突進で強烈なDOT付きの床を踏んで一回全滅。
したあとは。
全て一発クリアしてくるという、わけわからない練習PTでした。


えええええ?


れ、練習になってない。なってないけど、クリアしちゃった!!


念のため、2回目も3ボス最終フェーズの練習で、やっぱり最終フェーズへ突入した途端にクリアしてしまったので、まだまだ練習が必要・・・!



ただ、2回クリア出来たので、アロアロのポートレート教材を交換してきました!
アロアロは、床模様・・・?
見るたびに「う、強制向き変更。矢印。うっ」
頭が痛くなりそうですが、とりま、3度目のクリア目的行ってきます。

«フォールガイコラボの次元の狭間