新ダンジョンハードフラクタル
獄之蓋ダンジョンの次は、ハードフラクタル。
アジスラーのダンジョンなのに解放はラールガ―ズリーチなんだなあと思いつつ、解放。
内部は懐かしのフラクタル。
道中にキマイラが出てきたり、棍棒巨人が出てきたり、微妙にいやらしい雑魚がいますな。総じて雑魚がやわらかく、獄之蓋よりは楽なイメージ。
途中、ちらつく影があるなと思っていたらイクサル族がいて、違和感。何故にこんなところにというより、新生エリアのキャラが何故ここにーみたいな。面白い組み合わせだ。
1ボスはあれだ。
「詩学」
「トームストーン」
「USB」
「w」
勝手な印象でござる。
ギミックは特になく。最初はぼおっとしていて半分レーザーをくらいましたが、レイドじゃないのでくらっても死にませんっ。いえい。
2ボスは、セリフに夢中になりますねい。
初回はズルワンと女神がきて、セフィロトまで行きませんでした。そのためセフィロトのギミックが見たいなあとか余裕こいてましたが、ギミックの順番がランダムなんですね?
2回目のえきるれで当たったときようやくそれに気づいて、でも途中まで気づいてなくて余裕こいてたら死にました、全滅しました。あはは。
広がる玉は嫌いです、でもまあ確かにそれ、セフィロトのギミックだなあ。
道中はガラスをどんどん叩く雑魚がいて、びびりましたが、しばらく待ってても出てこなかったのでスルー。
博物館から飛び出す仕掛けに慣れていたので、飛び出さないのは新しい。
でもこの雑魚、何で稼働してるんだろー。電気かなー。エーテルか。
いつもの流れだと、この雑魚がラストに肥大化してラスボスになるのだろうか。
「単なる演出か、ラスボスへの伏線か・・・」
チャットしている間に、ラスボスムービー。
「演出かーいっ」
「w」
というわけで、最後にくすっときたのでありました。
ラスボスはちょっと今までにない感じ?
ひーるがそこそこ忙しいというか、被弾させまくるというか。どこかで見たようなギミック連発。
最後に、時限ギミックの詠唱があるけど、あれ、まじで発動したら全滅なのかなあ?
かなり余裕あるから最後までちゃんと倒せると思われるけれど、倒せないPTもあったりするんだろおか。
倒しやすさは、ハードフラクタルだけど、楽しそうなのは獄之蓋かな。
個人的には獄之蓋のミニオンが欲しいけれど、ハードフラクタルしかあたりません。きい。
こちらのダンジョンにもミニオンのドロップがあるのかしら? あるといいなあ。
« 新ダンジョン獄之蓋 | トップページ | アナンタデイリー »
コメント