英傑の話
先日フレと一緒にアーセ参加のAV戦闘中。
玉処理不慣れな方が多かったのか、3回ほど爆発してしまいまして、フレがそのうち2回の爆発に巻き込まれてあっという間に死亡。英傑不発になり、めった落ち込んでしまいまして。
モチベがなくなったからと、早々にデジョンしちゃってPTまで抜けちゃってですね。
フレのためのアーセでもあったので、サクリする準備は出来ていたのだけれど、それすらさせてもらえず。
ひらLB3で起死回生も狙えたのだけれど、ただ玉3回爆発で広範囲のメンバーにデバフがついちゃって火力が足りなくなり、AVは時間切れ詠唱すれすれの、まさにあと1秒遅かったら全滅していたという流れで勝利だったので、ひらLB使ってたら勝てなかったと思われます、だから、流れ的に近接LBを使用して勝利したのは当然だとして。
その戦闘自体は、AVで他に死者が出たこともあり、オズマはやらずに解散になりました。
どうもフレは英傑不発でモチベが下がったらしいです。
その話を聞いて、私は逆に、あれっと。
私からしてみれば英傑発動率70%とはいえ、体感、死んだら終わり、むしろ蘇生がきいたららっき程度で英傑不発を普通に受け入れていたのですね。
その私とは逆にフレは英傑を信用しすぎているように感じ。
この違いは何だろう。
元11民としては、BCでもミッションでも死んで全滅したら終わりでした。そもそも、死んだらデスペナ、蘇生されても経験値はその半分だっけ?が戻ってくるのみで、レイズもらえても経験値ロストは当たり前のゲームでしたね。
デスペナ自体は14より少ないけど、アビセアが来るまではたとえ少しであってもロスト分の経験値を取り戻すのは、11はきつかった。
その上で戦闘に負けたらそこでおしまい、トリガーからやりなおし。
うむ、今考えるにシビアだ。
そして14は逆に零式やバトルコンテンツはリスタートがあるのです。
全滅してもやり直しが出来る。そもそも突入条件を満たしていればトリガーも不要ですからそれを考えると14はぬるいのかな。
だからアーセの、死んだら終わりはひらとして参加の私はよおおおっく理解しているつもり。
念のためサクリファイスは持っていくけれど、使うときは退出を覚悟しておりますですよ。本気で。
元11民にとってレベルダウンはたいして痛くないのだけれど、コンテンツ退場になるのはさすがに、ね。
やっぱ。惜しいなあと。
メンバー構成やら何やらを考えて、使うべきところは使うようにしていますが、たくさん持って行けるものでもないですからね、、、、。
そんな思考の私とは裏腹に、アーセではレベルダウンが痛いとか言う雑談をされたりすると、もしかしなくても私の思考って異端なんだろうか。笑。
英傑は不発が当たりまえ、蘇生がきいたららっきー程度に思っておけば心穏やかに居られると思います。多分。
14の70%は、半分より多いけどやはり英傑不発を多く見るからね・・・。
尚、モチベが下がったフレはその後一緒に変異狩りを体験し、さくっとレベルを戻した後はなんとか気持ちの折り合いがついたようです。
その後にわいた支援に参加して、AVからのオズマに再挑戦してきました。
ま、BHで戻ってきたようですが。
アーセクリアの道は険しいのだ。
デスペナ自体は14より少ないけど、アビセアが来るまではたとえ少しであってもロスト分の経験値を取り戻すのは、11はきつかった。
その上で戦闘に負けたらそこでおしまい、トリガーからやりなおし。
うむ、今考えるにシビアだ。
そして14は逆に零式やバトルコンテンツはリスタートがあるのです。
全滅してもやり直しが出来る。そもそも突入条件を満たしていればトリガーも不要ですからそれを考えると14はぬるいのかな。
だからアーセの、死んだら終わりはひらとして参加の私はよおおおっく理解しているつもり。
念のためサクリファイスは持っていくけれど、使うときは退出を覚悟しておりますですよ。本気で。
元11民にとってレベルダウンはたいして痛くないのだけれど、コンテンツ退場になるのはさすがに、ね。
やっぱ。惜しいなあと。
メンバー構成やら何やらを考えて、使うべきところは使うようにしていますが、たくさん持って行けるものでもないですからね、、、、。
そんな思考の私とは裏腹に、アーセではレベルダウンが痛いとか言う雑談をされたりすると、もしかしなくても私の思考って異端なんだろうか。笑。
英傑は不発が当たりまえ、蘇生がきいたららっきー程度に思っておけば心穏やかに居られると思います。多分。
14の70%は、半分より多いけどやはり英傑不発を多く見るからね・・・。
尚、モチベが下がったフレはその後一緒に変異狩りを体験し、さくっとレベルを戻した後はなんとか気持ちの折り合いがついたようです。
その後にわいた支援に参加して、AVからのオズマに再挑戦してきました。
ま、BHで戻ってきたようですが。
アーセクリアの道は険しいのだ。
« 占の武器完成 | トップページ | アロハウソウソとの攻防 »
コメント