うぺぺ
とある募集で参加してきたDPSが「うぺぺ」と挨拶してきたので、わくわくして「うぺぺ」と返し、コンテンツに突入したわけですが、うぺぺなのにチョコボだった・・・。うう。しかも頭がチョコボで体が緑だった。
うぺぺと挨拶したらナマズオになっていなくっちゃと思うの。
« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »
とある募集で参加してきたDPSが「うぺぺ」と挨拶してきたので、わくわくして「うぺぺ」と返し、コンテンツに突入したわけですが、うぺぺなのにチョコボだった・・・。うう。しかも頭がチョコボで体が緑だった。
うぺぺと挨拶したらナマズオになっていなくっちゃと思うの。
普通もぐもぐと言ったら食事をさすのだけれど、訓練された14民はモーグリのことを言う。
というわけで本日からモグモグコレクションです。
空島を周回していた私は、該当コンテンツで出るマウント、ミニオンはげっと済みなわけで、これで堂々とナマズオイヤリングのために周回できますわねっ。
タンクもひらもDPSも出せるって素晴らしい。
一つ残念なのは、どのジョブもカンストしているから経験値が入らないことかな。
ルレ申請して該当コンテンツに当たらなかったらあれだし、直接申請するから本気でナマズオイヤリングしか用がないという。笑。
我々はナマズオのためならクリタワも50周できるっ。
それを証明して見せましょう。
飽きたらメインクエルレなり、ダンジョンなり。周回してきまーす。
ちまちまあげていたサブキャラのクラフター。甲冑が50になりました。50を通り越して今や51です。
メインキャラの、アチーブのためにミスリルインゴットを大量生産したわけですが、それを利用してリーヴあげが出来たりで甲冑のレベル上げがはかどりました。途中からコバルトインゴットリーヴにかえて、
このリーヴの報酬が一万になったら他クラフターのレベル上げに切り替えよう。
そう思って続けていたらいつまで経っても報酬が美味しいままで51になってしまいました。
あ、あれえ?
記憶によれば確か、蒼天実装時にイシュガルドのリーヴを利用して欲しいからと新生リーヴ報酬に修正が加わったはずなのだけれど、これ、いつの間にか紅蓮が実装されて再び修正が入ったのですね。
このままリーヴ券があれば突っ走ることも可能だったけれど、確か蒼天リーヴは緩和に緩和を重ねてめためた経験値効率が良くなったはずだから、出来るなら蒼天リーヴを使用したいなってことで、現在サブの甲冑はグラカン納品のみに落ち着きました。
サブで蒼天リーヴを楽しみにしておりましたが、ここで重大なミスに気づく私。
サブキャラのメインクエストが、新生で止まっていた、、、、、!
イシュガルド入りするどころか、ラムウやもぐもぐすら倒していなかった。す、すきっぷしたくなるっ。笑。
しかしクラフターのレベル上げは楽しいです。
アトリエとか好きな人にははまると思います。
大人なので、本日モグステーションに課金アイテムとして実装された東方女学生袴と魔法の絨毯を大人買い。いえい。
魔法の絨毯は、絨毯なのにフランフワン♪と何故か音符つきでしゃべっているけれど、よく見たらシックな色合いの中にモーグリ、マンドラゴラ、パイッサとおなじみのエオルゼアキャラがデザインされていたり、さすが絨毯のデザイナーはうちらの好みを理解されてらっしゃる。主張しすぎないエオルゼアキャラがぐっど。
東方女学生袴はいいよねー。
卒業式の時期が過ぎたあとなのは残念だけれど、これが最初に実装されたのが中国鯖というあたりが驚き。
せっかくなのでタンクのミラプリに採用してみました。
いろいろ組み合わせるのもかわいいけれど、特に頭のリボンはこれまでにないデザイン方向なので重宝しそう。リボンだリボンだ。
靴もちゃんとヒールになっているし、これだけで他にも利用できそうなのがいい。長さがちょうど。
というわけで、女学生袴タンクです。
こういう、学生なのにタンクという意外性がいいところ。
サブキャラのグラカン納品のためにクラフターで歩き回っていたのだけれど、ふと、東方女学生袴をクラフターにミラプリするのもいいかもしれないと思い立ち、これまたクラフターにミラプリ採用。
タンクを涼しげなアイスブルーにして、クラフターをそのまま。気が向いたら黄色系に染色するのもありかもしれない。うふ。
新しいおしゃれ装備は手に入れた直後が一番楽しい。あれこれミラプリを試すのが乙女心をくすぐるのです。笑。
天動は天丼です。天丼。プレステでも問題なく漢字変換できる天丼。
そんな天丼零式三層を制限解除で行く募集があったので参加してきました。
構成はタンク1ひら1あとDPSの超火力構成。
未制覇さんもいるようだけれど、とりあえずやってみよう、あ、そういえば左右避けの技ってこの当たりからあるんだっけ。
などと考えながらやっていたら、肝心のフェーズがこないまま雑魚がきて、アクティブタイムマニューバーになりました。
さすがに制限解除。雑魚はボスと結ばれてたりしなかったっけ? ふっつうにひらの私がタゲを取りましたが気がついたら倒しておりました。
ここまではまずまず。
次ぎにアクティブタイムマニューバーでボタン連打ーっと思っていたら、連打し始めた直後に終わってしまいました。
あ。あれ?
このボタン連打も緩和されたのかな??
めった調子抜けしたし、かつてはボタン連打しそこねて即死する人もいたのになあ。
キーボード操作で、ダイレクトチャットの機能がどーのこーので、ボタン連打にならず意味不明チャットになってしまって連打できないというやつ。
今はそれすらもないのか。
暗黒フェーズ開始。
さーて、メディカラしてちょっとしたらフォトン詠唱開始。
おおお? このフォトンはどのフォトンだあああああ、と焦ってケアルガ詠唱したらタンクだけのフォトンだった。ちょっと反応が遅れたのだけれど、AAでもタンクが死ななかった、、、、、。防御力??
即座にベネ。
次はまたアクティブタイムマニューバーがきてって、この頃2回きてましたっけ?
すっかり忘れているが1回だけだと思っていた。笑。
ラストの最終フェーズ。
サイコロがきたらどーするんだろうと悩む暇もなく照準がきた。あ、全員にきてる。これ。
柱に当てないよう処理するんだよね、うんうん、とか思っていたら判定がきちゃって、何かデバフがついたっ、というか、STにくる距離減衰のあれが私についたっ、えええーーみたいな。
でも気がついたら倒しておりました。
さすが制限解除。アイテムレベル。
なかなか楽しかったです。もはや木人なんだなあ。当時RFで月曜日ぎりぎりにクリアした時のことは今でも思い出せる。RFでクリア目的だから8人全員初クリアだっただろうか。
もはやああいう機会は二度となさそうだ。あの感動をもう一度。クリア出来そうで出来ないRFの、野良でのメンバー。
無事にヒドゥンゴージで100勝出来たので、白ゴリラ取れました。いえい。やったー。
GWの10連休中は25勝くらいで終わったのかな?
なので以後、週に5勝するくらいのぬるい目標にしていて、それも平日は普通に遊んで週末に一気にこなしたりして、頑張ってきました。
95勝まできたあたりで5連敗するとか、まー、敵より味方に苦戦したようなものですが、5月中に間に合ったよっ。
合計試合数は、ライバルウィングズも入っているので485。
合計勝利数223でした。
これ、せっかくだからライバルウィングズとヒドゥンゴージの勝率分けていたら面白かったかなあ。
勝率45.9%
個人で野良で参加だとこんなもの?
ちょっと低めかもしれない。
ゴージはやれることもやることも多くて退屈しなかったけれど、ライバルウィングズの一時期流行った中央フィースト、あれはあれで楽しかったなあとしみじみ。
あの戦闘でPvPにおけるヒールというものを学んだ気がする。
おかげでゴージではタンクや近接に絡まれても平気でしたねっ。さすがに固定らしきチームに囲まれるとあっさり敗北しましたが、慣れてないDPS2人に囲まれても根性で生き残ってました。倒せるものなら倒してみやがれー。
近接LBつかって倒されても、貴重なLB使わせたぞーみたいな感じで、チームに貢献した感じはあります。うむ。
ついつい、敵ゾーンに入っちゃって無死でヒール100万とかは無理でしたが、最高120万ヒールリザルトは頑張ったっ。勝ててないと意味がないリザルトですが。笑。
今後はまったりフロントラインで黄色い玉を目指すかなっ。
たまにゴージにも行くと思われます。
とりま、目標の白ゴリラ取れたぞーっ。
幻想薬が3個もあったので使ってみました。
というわけで、アウラからミコッテへ。
漆黒がきたらまたヴィエラになるつもりなんだけれどねっ。
プレステからPCへ移行したためか、以前作っていたミコッテデータがなくなっておりました。
そうかー、あれもプレステに保存されていたのか、、、。笑。
心機一転、現在の好きなキャラ作り。
かわいく出来た。きゃっ。
ついでに頭装備のミラプリに、プリンセスティアラを使ってみたり。
余計にかわいくなったぞ。きゃは。
ちなみにSSはありません。
漆黒のベンチマークがきたので早速お試し。
うんうん、ヴィエラはとりあえず目当てではあるけれど、あとでじっくり作りまくるとして動作確認という名の映像をじっくり見てきました。
バトルシステムもそうだけれど、情報量がいっぱいで何も言えない。
とりあえず暗黒かっこいい。
妖精の国はすごい綺麗だった。
足下の花がすごい綺麗。
水中の映像は思わず紅蓮のベンチマークを思い出したよね。
紅蓮はドマ城に空からマウントに乗って飛行するのが綺麗だったなあとしみじみ。
装備はちょっと見た目には色合いが地味?な感じ?
白AFはいつもの白AF。
踊り子LBは華があるなあ。
こうしてたくさん情報が出てくると気分が高まるよねっ。
今週のアドキラーのクラフターお題。お得意様。
リテイナーの装備更新が終わったので、そろそろまたハイマテ集めに戻ろうとイディルシャイアでリセ日にクラフターをしていたわけですが、ふと気づいた。
みんな、崖っぷちボーズ必需品を作っている・・・?
お得意様のお題って皆同じなのかな?
ランダムにあるうちの一つがたまたま同じだっただけなのか。
きっと当時のイディルシャイアにはボーズの良いにおいが漂っていたに違いない。
というわけで、アドキラーの得意先:ランク5を達成しました。
これで終わりだと思っていたらまだまだ先があって、ランク6が最後ですねい。
うーんとあと30回納品、ということはちょうど毎週欠かさず続けて漆黒実装の直前に完全アチーブなのかな。おう、意外とぎりぎりだ。
漆黒に向けてそろそろギャザクラの素材をいくつか整理する時期かなあ。
とりあえずグラカン納品がすぐ出来るようにモリブデンインゴットやらパラースナゲットやら、ゼルコバ材やらをストック。それ、全然整理になってないよねっ。
気がつけば、ヒドゥンゴージも90勝まできました。
残りあと10勝で白いゴリラ・・・!
ごくり。
何事もなければ今月中に終わると思いますが、さて、ここから連敗し出すと困るので内密で頑張る。
誰に内密なのか判らないけど。
今週金曜日はいよいよ漆黒のバトルシステムについてPLLがあるわけですが、さて。
今度はどんなバトルになるのかなー。便利なアサイズその他はそのままにしてほしいところだけれど、さて。
リーヴ:傭兵稼業を150種類コンプリートする。
達成間近なアチーブとして毎日毎日インする旅に表示されていたこれ。
達成する気はあるものの問題は、さてどのリーヴをこなしていないのか探すのが面倒であえてそのままにしていたのですよね。
確か前にもこれを達成させようとしていくつかのリーヴを見回ったけれど、とにかく147種類コンプしていてあと3種類。対してリーヴは三国どころか、新生エリアのリーヴはあちこちでも受けられるのですよね。
イシュガルドのリーヴはエリアごとに分かれているし、なんだっけー。製作武器の琥珀のなんたらのために受けたりなんだりしたので、そのときに全部こなした覚えがあるけれど、さて、あと残るは確実に新生エリア。
どこだーどこだーどこだー。
たいていは探し回ったあげく見つけられなくてそのまま放置になるのだけれど、今回サブキャラのクラフターあげのため、クォーリーミルに飛んでいたのではた、と気がついた。
何故かグリダニア近辺のリーヴが比較的死角なんだよね。
と思っていたら、ようやく発見しましたよ。
ここのリーヴが5種類、コンプチェックがなかったっ。
リーヴの中には隠れリーヴもあって、いくつか回さないと出てこないものがあるから、そっちのリーヴかと思っていただけにあっさり見つかって良かった良かった、てか、アチーブに必要な未クリアリーヴは3種類だけど、やっていないのが5種類もあったよっ。
せっかくだから5種類全部受けてクリアしました。
70ジョブでクリアするので楽々。
これで長年気になっていたアチーブを一つクリアしたぞー。
さて次に達成間近としてのぼってきているのは、アドキラーの得意先:ランク5。これはリセ後に達成できるとして、園芸のリーヴ20種類コンプが出てきておりますな。
ギャザ関係のリーヴは納品して終わらないのでなんだかんだで放置している私。
どうせリーヴするくらいなら、ギャザの場合経験値アップのアイテムを使用してひたすら掘り掘りするほうがまだ建設的だと思うの。
というわけで、この園芸リーヴもやる気になるのはいつのことやら。
またしばらく放置になる気がするのであった。
久々アチーブ記事。
甲冑の、新生時代の製作アチーブですね。
板金職人:素人、見習、師弟、下級、上級を達成。
レベル1-10を50回、11-20を300回、21-30を750回、31-40を1,500回、41-50を3,000回製作。
作る物があるならともかく、基本はアチーブ達成のために回数をこなすことになるのかな。
レベル50代は潜水艦修理材のために早々と達成させていたので、あとは31-40代をこなすだけでした。
だいたい残り1,000くらいはあったので何で達成すべきかレシピを見たら、まあこれしかありませんよね。彫金でも作成できるのでミスリルインゴットは彫金で作りまくっていたなあ。
そのため鍛冶甲冑ではめったに作成していないレシピ。
まあでもこれを作るのが一番楽だし。
ということでちまちまリテイナーに霊銀鉱を取ってきて貰ってはひたすら簡易で製作。
大量に作っているとシャードも消えるので畑でシャードも育成。シャードを育てるって考えるとすごい世界だなっ。
そのシャードのために種を園芸リテイナーに取ってきて貰うわけで、いきなりリテさん働きまくりの大忙しですよ。
おかげで達成しました。ルミナリーマレットげっとです。
光る武器ー。
うむ、次は同じく31-40代が残っている鍛冶アチーブかなっ。
まあ同じく1,200個くらいミスリルインゴットを作成すれば達成するのだけれど、うん、完成したミスリルインゴットをどうすべきか。あ、でもこれ、レベル35のギルドリーヴにあるからサブキャラで使えるっ。
HQ品の使い道があって良かった良かった?
1,500個もいらないけどなっ。笑。
巷ではハウジング撤去の仕様について話題になっておりますね。
ハウスを購入直後はそれこそ、撤去されないように月に一回は必ず入室しようとして意味もなく出たり入ったりを繰り返したり、月初めは入室する日にしようとか決めておりましたが、いつの間にかそんなこともなく月日が過ぎました。
フレから預かっているFCハウスのほうは潜水艦使用のため2日に一回は入室しているし、個人ハウスのほうは、現在はサブキャラのクラフターあげのため入室しまくりです。
ハウジングの素材屋さんから買える素材が貴重でねーっ。
クラフターが低レベルの今のうちなのでしょうが、とにかくアイアンリペットだの、ハードレザーなどがまだ必要なお年頃。
あとは修理素材の触媒、ダークマターを購入するために入室したり。
内装も完成していないので気が向いたらいじってみたり、シーズナルアイテムが出たら試しに置いてみたり。
気がついたらログインごとにどちらかのハウスに入室しているなと。
鉢植えの新しい種が出たときは育てるためにも入室しておりますしねっ。
個人的には内装を完成させたいわけですが、これがなかなか。
他鯖のハウジング見学がはかどるわけです、うむ。
紅蓮の24人レイドはタンクで行くことを覚えたので、いつかメモ代わりに自分が心がけている攻略を書こうと思っておりましたが、思っているだけで終わって今日になりました。
もはやアイテムレベルがあがって当時の攻略等なくてもひらのパワーで行けちゃうところがあるため、タンクでの攻略記事は不要かな・・・。
いつかまたギミックを忘れた頃にタンクで当たったとき用に残しておくのもいいかもしれないと思いつつ、もはやそういう時期は過ぎてしまったので、漆黒を期待。しておこう。笑。
しかしそんな24人レイド、イヴァリースですが、オボンヌはBアラに当たると緊張します。
1ボスの誘導はそこそこ出来るようになったけれど、ラスボスのグランドクロスが相変わらず苦手で、というか、安置を探している間にギミックが発動するというか、あれ、一瞬で見分けられるルールないかなあ?
いつか誰かが一発で判る見分け方を出してくれるだろうと思っていたら、そんなものはないまま今日を迎えてしまったので、誰もが判る簡単な目安はないのかもしれません。
ギミックの発動の仕組みも判るし、安置の判断も出来るんだけれど、それが判明するまでに時間がかかるというか。
これの誘導をやりたくないがために、というか毎回デバフ一つはくらってしまうので、オボンヌはタンクで行くのがちょっと苦痛でした。
ACタンクとBタンクの難易度が違いすぎです。むう。
その代わり、うまく誘導できたときは心の中でやったーと思うので、うまく出来ている、のかもしれない。かもしれない。
ちなみに、Bタンクでグランドクロス誘導がうまくいかなくても、どんまいのMIPがくることあるので、内心誰もがここの誘導は難しいと思ってくれている、のかもしれない。
ゴージも行っておりますが、長らく続いたGAROコラボが終わると言うことでPvPはなんとなく。。。と尻込みしていたフレを連れて連日フロントラインへ行っております。
ゴージも連休中はあまりやれなかったので、あと20勝しないと白ゴリラが取れないわけですが、その気になれば取れるかなー。取れないかなー。のんびり漆黒が来るまでに何とかしたい。
フレは本当にフロントラインの初心者なので簡単にルールを説明しつつ、まずは初心者でもやりやすい72人シールロックと砕氷戦。
久々に行くと懐かしや、軍師の名前をみかけたりするわけですが、うーん、その軍師を味方に引き入れたいっ。
勝つか負けるかは運ですが、たまに勝てるし、常在戦場のカウントもすすむのでいいですねっ。
黄色い玉マウントも、あと24勝必要です。こちらは、、、取れる気がしない。うう。
シルロ勝利カウントはあと162勝。砕氷戦は31勝。
こうして書いてみると可能性が高いのはまだ黄色い玉ですね。
玉も一つくらい欲しいなあ。
あ、でもオズママウントがあったっ。見かけはそっくり。笑。
フロントラインはモチベを維持し続けるのが一番難しいです。結構簡単に負けるし、でもたまに勝てたりするから侮れない。がんばる。
フェーズスキップ的に修正の入った極イフですが、火力あってもスキップできなくなって面倒だなと思っていたところ、本日のクロちゃんでは逆に何故かスキップできてしまって15秒で倒せたときは唖然としました・・・。
あまりに新鮮な驚きだったので思わず記事にする私。笑。
本日は初見さんがいるらしきオボンヌでギブがきちゃってしょんぼりの日。
拒否ったんだけどなあ。
まだまだ初見さんがいますねっ。諦めずに挑戦して欲しい。
目当てのラバナスタがタンクでもDPSでもひーらーでもしゃきらなかったので、久々にメンタールレ。
メンタールレは極にあたっても良いように白で行くわけですが、しゃきったのはオーラムでした。
オーラムかーうーん、おーらむかー。
見たところ若葉も復帰者もいない様子なので純粋にしゃき要員ですな。
どうせなら滅多に当たらない50ダンジョンとか60ダンジョンとか当たってほしいものですが、メンタールレはだいたいのところメインクエダンジョンが当たりますね。
白で行くオーラムはめった珍しいわけですが、とりあえずはいつもの動きをば。
リジェネ使えるし、そういえばホーリーも使えた。すぐMP切れるけど。アサイズアサイラムがないわー当たり前かっ。
途中雑魚がいろいろ絡んで来るも、まあ、ベネあるし、ぎりぎりまで攻撃していても平気だろうときゃいきゃい余裕ぶっこいていたら、いざ使おうとした時にベネアイコンが灰色で、ここってレベル49じゃん、ベネ使えないじゃんで慌ててケアルラ連打して事なきを得たのは内緒です。
タンクのHPが二桁になっていたのが見えた気がしますが、うん、きっと気のせい。夢だ。
その後は滞りなくラスボスまで倒してきましたが、本当、低レベルダンジョンは使えるアクションを把握していないと危険だよねという話。
鯖間テレポがきたので、思いついたらフレと一緒にハウジング見学にいっております。
メインキャラのいるデータセンターだけでなく、話題のエレメンタル鯖のハウジングを見に行くためにフレがサブキャラを作成したのですが、さすがに大人の力でというにも限度があるので、グリダニアから初めてちまちまとレベルをあげてクエをこなしたわけですが。
ががが。
知らなかったけれど、ラベンダーベッド解放のクエはレベル10なのね・・・?
調べたところ、ウルダハとリムサが5だからてっきりラベンダーもそうだと思い込んでおりましたが、フレがいくら該当のエリアを探してもクエマークがないということで改めて調べてみてがーん、と。
幸い優遇鯖にキャラを作成したので私もサブジョブになって一緒にクエを受けたり敵を倒したりでさくさくっと経験値を稼いでレベル10に。
これでラベンダーエリアのハウジング見学は出来たのだけれど、ミストに行こうとして、リムサにはメインクエの飛空挺でしか行けないと知ったときはまたさらにがーんと。
MMOなのに、なんだ、この制限はああ。
うっかり叫んでしまいましたが、11だとレベル1から三国どこからでもジュノを通して他国に行けたのになあ。
レベル1だと確定で敵にからまれるので、インスニ必須だったけれど、そうそう、11にはインスニもあったなっ。
叫んでも仕方ないので、最初にグリダニアからウルダハへ行ってエーテライトを解放。
フレはゴブレットエリアの見学後、こっそりメインクエをすすめたようです。
さすが優遇鯖。最初の他国へ回れ(11のクエスト名!いまだにとっさにこれが浮かぶってことは、それだけ11が思い入れ深いんだなあと我ながらしみじみ。笑)の解放までに既にレベルが21になっているよう。
それだけレベルもあれば、雑魚を倒すのも楽そうっ。
鯖間テレポがきたおかげでハウジング見学もにぎわっておりますが、当然他のデータセンターだとサブキャラを作成するしかなく。
1、ラベンダーベッド解放のクエストをレベル5から出来るようにして欲しいっ。
2、ハウジングエリアからクエストこなして、他のハウジングエリア限定で飛べるようになって欲しい。
理想はラベンダーベッド、ゴブレット、ミスト、シロガネ全部に行けることだけれど、それが無理でもせめて三国はハウジング内なら専用エーテライトか船が欲しいなあとしみじみ思うのでありました。
サブキャラのクラフター上げが楽しいです。
戦闘も好きだけれど、ちまちまとクラフターしているのもあっているんだろうなあ。アトリエ好きだし。
というわけで、サブキャラのクラフターあげです。
うっかり購入しちゃった秘伝書を覚えただけにとどまらず、その後リーヴ券も使用してちまちまと。潜水艦が持ってきてくれて大量にあまっていたガラス板が錬金術のリーヴにあると知ったときは歓喜しました。都合良く、サブキャラのレベルから使用できる!
気がついたらサブキャラの錬金術が21から43にまであがりました。
もちろんガラス板のおかげです。
サブキャラのリーヴ券は常にかつかつなので100枚なかったのですが、そいでもちまちまと、経験値的に他のリーヴ使用のが美味しいかもとおもいつつ、HQガラス板が大量にあったのでろくまんの経験値はわりといいよねっ。
ただ。まあ、リーヴを受けるのがウルダハで、納品がクォーリーミル。テレポ登録しても行きと帰りで報酬のギルが消えるわけで。
ウルダハでリーヴを受けてクォーリーミルに飛ぶ、納品する。
ウルダハに飛んで、エーテライトから冒険者ギルドに飛ぶ。移動して受ける。
うん。
時間のある週末ならではですね。
使用あてのないガラス板を消費できるし、経験値的にあれであってもサブキャラだし、まったりあげれば十分だし、効率的なのか非効率的なのか、わけのわからない作業を繰り返しておりました。
いやでも、着々と経験値がたまってレベルが上がっていくのを見るのは楽しい。笑。
漆黒がきたらヴィエラに幻想予定の私。
ただ一つの懸念は頭装備が反映されないことで、帽子やらはともかく、気に入っている髪飾りが装備できないのが心配でした。
だってだって、髪飾りくらいはしてみたいじゃーん?
本日のPLにてロスガル、ヴィエラの眼鏡は開発の努力により反映されるようになりましたっ。
髪飾りも反映するのかな、するといいな。
ちゃちゃちゃとフレの潜水艦作りを手伝いました。
まず素材の鏡鉄鉱が122個必要だというので、
「それくらい真のクラフターなら持っているよー」
どや顔500個の在庫を伝えたところ、
LSメンから1,900個の在庫ログが届きました。
真のクラフター、ぱないです。
ちなみに、コバルトインゴットの製作依頼として鉄鉱122個と鏡鉄鉱129個をもらいましたが、これの突っ込みどころが判る人はちゃんとしたクラフターさんです。
ちまちまこなしているゴールドソーサー。
最近になってようやく、ゴールデンサボテンダーのランク3を取得しました。ジャンピングアスレチックで金のサボテンダー取得のアチーブです。
アスレチックは易しい仕様で、頂上まで行ったあとも金銀銅のサボテンダー取得をこなせばアチーブが取れるしポイントもたまるので、ありがたいです。
なので、クリアを優先に、余裕があるときのみ金のサボテンダー取得に挑戦していたのでここまで時間がかかりましたが、アチーブとれたよーん。いえい。
そして、エアフォースのアチーブはまだまだまだなのであった、まる。
途中までコントローラーで頑張っていたのと、一回経験したあとパーフェクトなんて無理だろうと放り投げていたからです。笑。
マウスなら、なんとかこなせると知って以後は頑張っておりますが変に慣れてしまった今はたまにボムを撃ち殴ってしまって減点されてます、うう。
ゴールドソーサーアチーブは運もからむから、何気に難易度高い!ぞ!
未だに欠かさずクロちゃんをこなしてます。
戦闘好きだから制限解除でどれくらい強くなったのか確認するのも楽しいし、瞬殺できればしみじみ時代の流れを実感するし勉強になることもあるし、まあだからついついやってしまうのだけれど、欲しいご褒美がなくなってくるとどうしようかなあと考えたりして。
悩みつつ、戦闘が一瞬で終わるからついこなしてしまっているわけだがっ。
お得意様も今のところ皆勤賞です。
そろそろリテちゃんのギャザ装備も揃ったことだし、次はギャザのハイマテを集める作業にうつろうかなっ。
ちなみにギャザ赤貨でせっせと交換しているハイコーディアルは690個になりました。確実に999個を超えそうです。
グラカン納品もやっているし、うーん。頑張っているなっ、私。
ちなみに創世はいつの間にか貯まっております。
70ジョブ全部の装備をそろえるためにせっせっせー。
エレメンタル鯖のさぶさぶちゃんがレガリアをげっとしたぞー!
ハウジング見学用のキャラ。
お金(蒼天の冒険録とナイトの冒険録)をかけて育てたからには、いちおうね? 複数乗りのレガリアはこの機会にとっておきたいなと思ったため、一からMGPをためてためて取りました。
ファッションチェックも大きいけれど、メインが過去に参加したキャンペーンの報酬の30,000MGPも大きかったなあ。メイド服コラボの報酬だと思う。
クラフターはさすがにあげてないからファッションチェックのお題のアイテムは購入なわけですが、これのために鯖移動して値段チェックしてみたり。けちくさいけど、ギルに関してはメインの恩恵を受けられないので少しでもけちりたいのだ!
というわけで、取りました。
いちおうね? 髪型もね?
さすがにカードまで取るかどうか悩みましたが、コラボ記念だと思ってげっとしておいたよ。
さすがに今後も育てるのはちょっと厳しいので、さぶさぶちゃんはおとなしくなると思われますが、ハウジングの家具倉庫になっているサブキャラのMGPためは続けてみようと思います。
MGPをためるためにジャンピングアスレチックをやったり、エアフォースをやったり。
金のサボテンダーげっとのたびに、メインで取ってアチーブ稼ぎがしたかったあああとわめいたり、エアフォースで完璧5,000点を取るたびに、メインだってまだアチーブ全部げっとできていないのにいいいと叫んだり。
アチーブアチーブうるさいかもしれない。笑。
何か、私、14を楽しんでいるなあ。としみじみ。
ジャンピングアスレチック苦手と言いつつ、サブサブキャラの分までやってるよ!ええい!
令和になりましたねっ。その瞬間、某鯖のイベントを見学しておりました。レガリアで令和文字。
似たような企画はあちこちの鯖であったと思われますが、こちらはコスタでレガリアで人文字。
横に小さく「吉田」の文字製作も話があったようですが、空を飛べない分、全域を見るのが難しい。笑。
綺麗に文字が出来ていたようだけれど、とりあえず、私が撮影した中ではこれが一番綺麗。
フレとオボンヌ行く予定になっていたので日付が変わる瞬間のシャウトを見届けて、申請即しゃき。
オボンヌでも令和シャウトが飛び交っていたよ!
吉田Pお誕生日おめでとうございます。
ちなみに初、公開負荷テスト中は零式グリパやってましたっ。
戦闘中に流れるシステムメッセ。うん、新鮮だ。
フレと再びパンデモ鯖のEmi Roseさんのハウジングを訪ねてきました。
こういうアピールハウスを一覧にしてくれる表が欲しいっ。
ルシス王子の装備を持ち歩いたままだったので、ノクトなりきり撮影。
判る人には判る、エンディングの某シーンです。
ちょっとこう、全体撮影しすぎ?笑
実際にはガルーダの椅子も埋め込んであって白い羽根の舞う場所です。アイディアと組み合わせがすごいなと。
ゲーム内と同じく階段の踊り場にあるので、こう、あったなあと。
ゲーム内では列車の移動もたくさんありましたねっ。
こちらのハウジングの地下は列車を再現されてました。食堂車、寝台車、普通の座席、ホームと全てがあるのもすごいところ。
撮影に向いているハウスだと思う。
あとはウェディングハウスを訪問。
一人で撮影したらあやしいできばえになりました、うふ。
この階段のシーンは有名ですが、実は入口近くの教会を模したあれこれも素晴らしかったです。
星茫祭のポスターをうまく利用しているなあってのと、どこに使うんだろおと思っていたナルザル祭壇をうまく利用してるのとか、アイディアの勝利だなと。
卓上のツリーと鉢植えを利用した品とか、いいなあと。
そんなこんなで、あちこち見学。
鯖間テレポの利点だよね。これも。
最近のコメント