アルビレオ
アルビレオがたまっていく。
アルビレオがたまっていくうううう。
攻城戦をやっていると、アルビレオが高確率でやっほーしてきます。
ライアンはもとから渋い。
さぶちゃんが持っていないのもライアンなのだ。
むう。
攻城戦と旗艦ならば、高原の旗艦の方が面白いかなあ。
協調性が求められるのは攻城戦よねっ。
ライアン別隊とかはよく行っております。ライアンギミック説明マクロも用意しているので、いつでもライアン行けるよ!
« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »
アルビレオがたまっていく。
アルビレオがたまっていくうううう。
攻城戦をやっていると、アルビレオが高確率でやっほーしてきます。
ライアンはもとから渋い。
さぶちゃんが持っていないのもライアンなのだ。
むう。
攻城戦と旗艦ならば、高原の旗艦の方が面白いかなあ。
協調性が求められるのは攻城戦よねっ。
ライアン別隊とかはよく行っております。ライアンギミック説明マクロも用意しているので、いつでもライアン行けるよ!
仙薬PTに入ったり入ったり入ったりCF突入したりで失われた遺物の数が137個になりました。
これにて遺物周回終了!
RWは次なるフェーズ、苦々しきに入ります。
って逆行してる!!
輝かしき激情も199個でフィニッシュ。
苦々しきがあと85個必要なので、えーっと、お城17周??
よもや苦々しきが最後に残るとは!
周回していたらいつの間にか、激情が179個も鞄にありました。
武器製作に必要な数は150。
もはやクエは受けていなくても良いのだけれど、判っているのだけれど、心配性の私はとりあえず多すぎたら破棄すればいいだけなのでそのまま受け続けて貯め続けております。
いくつまで貯まるかなあ。
遺物は現在107個あって、まだあと28個必要なので約10周。
その間に激情も30個貯まるわけだから、すっごい激情ですね!
めらめらめら。
しかし一向にドーンブレイドの髪型は出てこないしマウントも見かけないし、わりと最初の方にげっとしたのは本当に運が良かったのだなあ。しみじみ。
だいぶ遺物がたまってきたので目標分には満たないとしてもある程度の武器は完成させちゃえ。
ということで、RW完成しました。
占いちゃん。
武器としてより置物としてハウジングに一つ欲しいデザイン!
エフェクトはリコレクションが好みなので、デザインがこれでエフェクトこっちだと最大好み!
暗黒。
うん、独特なデザイン。
侍。
おとなしめ?暗黒の武器を完成させたあとだったので、ふむふむ。侍は鞘がある分刀身のデザインは決まってしまっているのかな。
苦々が足りないので思っていたより完成しなかった。笑。
アーマリーチェストを確認してみたら、500武器は以下の通り。
召喚、機工、踊り子、忍者、竜、詩人、黒、モンク。
8ジョブなので8×15=120個。
あと120個かあああ。
失われた遺物は現在44個あったので、あと76個+15個=91個。おお、進展している。
輝かしきは150個必要で現在137個。輝かしきが先に終わりそうっ。
グンヒルド仙薬PTで唯一のタンクなのに、ボーライド誤爆して即死するタンクがいるってまじ???
はい、私です。
すぐさまボーライドを他のところへ移動させましたが、パワーフォントのバフ効果時間をなるべくすばやく生かすためにですね、必死にボタンを押していたらですね。
うん、そして二周目は1ボスのノックバックで外周に突っ込むということもやらかしましてですね。
あああ、穴があったら入りたい。
穴を掘って、宝箱を見つけたい。
もぐらかっ。
なお、CF突入でサイトラを使用しているにも関わらず、即死の罠を踏むと言うこともやらかしたので、やっぱサイトラも罠だ!!もっと範囲が広くても良いと思う。
気がつけば遺物もそれなりにたまってきました。いえい。
反して苦々がまったくたまりません、いえい。
あ、この文章どっかで見たことあるな???
グンヒルド、仙薬PTに参加してみた。
零式グンヒルドのためにあまった仙薬を活用すべく、ふと見かけた仙薬PTに潜入してみました。
募集ロールの関係で何故かタンクで潜り込んでしまったわけですが、そうするとキャスの仙薬が使えないわけで、うん、当然ですね。
慌ててタンクの仙薬を確認。
キャスの仙薬を使い切る作戦のはずが、足りない仙薬を新たに用意する必要があったりと、なんだか目的と行動が逆行しているな?
ともあれ、タンクはサイトラを用意。
あと何が必要なんだろ?
募集文だとタンクはサイトラとしか書いてなかったのでそのまま行きましたが、あっさりラスボスで死にました。
そーいや死の宣告あったね!
ボーライドで防ぐのかなあと、ボーライド。ポーションキット活用。おお、防げた。
調子に乗っていたが、世間ではタンクはラスボスの乱命なんたら対策でレメディキットが必須なのね?
仙薬3周を終えてから知りました。勉強になったよ!
キャスのケアルジャを出す祝福と同じシャードだからそこそこあるだろうと確認してみたら、それほどなかった。どうもレメディはドロップが渋いアイテムのようだ。
うーん、武器全部の遺物集める周回の数ほどはないから、今後もタンクで参加するなら買い足さないといけないなっ。
というわけで、2回目の仙薬PTは赤で参加。
赤ならヘイスト装備もあるし、仙薬もたっぷりあるしで問題なかったのだが、だがしかし。
人気の席らしく、あんまりキャス枠が空いてることってないね?
とりあえず。
初の仙薬PTは一歩間違えたらギスギス一直線のあやうい一本橋を渡る心持ちのような気分でした。
24人もいると、いろいろあるんだろうなあ。
仙薬PTに参加のおかげで、武器一本分の遺物がたまった!いえい!
でも苦々が足りてない!いえい!
中途半端にクエストを受けてアイテム集めもしているせいか、全部の武器を完成させるのにあと何がいくつ必要なのか、計算があやふやに。
まず、何の武器が完成していたっけ?あれえ?
遺物集めはまだまだ始まったばかりである。
遺物緩和きたあああ!
という日にやったことは、零式四層だったりします。
だって週制限が撤廃されましたし?取り放題になりましたし?
四層突入後いきなり超える力がついていてびっくり。
超える力ってもうついてるものでしたっけ?
おかげでつよつよ零式でしたが、それよりも本日は遺物である。ノーマルボズヤこと、グンヒル行くぞーと勢い込んで突入したそこは、だがしかし南方ボズヤだったりします。
だって苦々しきが欲しいし、週クエがあるし?
ユンブちゃんの人物戦果の緩和もきましたが、さぶちゃんですら持っていますからそこは割愛。さりげなく自慢。てへ。
さくっと攻城戦をクリアして、ようやくグンヒルドへ。
おー本当に失われた遺物が複数どろっぷするようになっているー。
遺物3個に輝きが2個。バランスとしてはいい、のかな?
これでRW作成もはかどりますな!
現在実装されている傘は12個あるそうです。
ふむふむ。
じゃあ自分は何個持っているのかなと確認したら10個しかなかった。
1個はゴールドソーサーのアチーブとして、では残り1個はなんだっ。
パラソル・・・イシュガルド復興1,800振興券
スカイパラソル・・・イシュガルド復興900振興券
紅漆塗番傘・・・クガネよろず屋トコハナ100,000ギル
紫漆塗番傘・・・潜水艦
黄漆塗番傘・・・ゴールドソーサーで交換
カルムチェックパラソル・・・イシュガルド復興900振興券
チアフルチェックパラソル・・・イシュガルド復興1,800振興券
クラッシーチェックパラソル・・・南方ボズヤ戦線ロックボックス
プレザントドットパラソル・・・南方ボズヤ戦線ボズヤクラスター25
プリムドトパラソル・・・イルメグ(リダラーン)よろず屋100,000ギル
パストーラルドットパラソル・・・イシュガルド復興1,800振興券
ゴールドソーサーパラソル・・・オフィシャルトーナメント150回勝利アチーブ
正解は、イルメグよろず屋でした。
何故にいきなりイルメグに実装されているんだあああ。
というわけでテレポして無事に購入。
暁月で夜空模様の傘とか出るんだろうか。
そのうちエフェクトつきの傘も実装されそう。
とりあえず、当面の目標はゴールドソーサーパラソル!!
「旗艦攻略戦の殊勲者:ランク3(ザトゥノル高原にて、旗艦ダル・リアータを累計50回攻略する)」
きかんこうりゃくのしゅくんしゃ:らんくさん。
達成しました!
メネニウス出ていませんけどね???
50回攻略しているうちに出るだろうという予想は予想に終わり、50回クリアしてもメネニウスは出ないまま。
ちょっとさすがにダメージがでかかったのだけれど、とあるまとめに人物戦果が揃うまで60周80周したとかいう記事を見たので、そうか、50周で揃わなかった人は他にいるのねという謎の安心感がわいたので、このまま続けて頑張りたいと思います。
38周目あたりでライアンが出てから以後、音沙汰がないので、そろそろ人物戦果が出てくれるはず。はず。
まだまだ勲章のための戦果は必要だし、今のところ、
勇猛彗星章10、堅守彗星章9、救命彗星章2なので、あとどれくらい必要かな。
たださすがにノーマルグンヒルドの遺物集めが待っているため、早いところどうにかしたい気持ちもあるので頑張って通います。
メネニウス、でろおおおお。
51周目で出ました。
本当にほんとうにありがとうございました!!
最初からの攻略で何故か最終ボスまで一気に進むという奇跡の翌日、私はまたもやガンゴッシュにいました。
リベンジ2日目。今度は最終ボスまで体験しているので復習も出来たし、昨日よりは強くなっているはず。
ちなみに初日は持ち込んだリレイザーが全て発動した結果、最終的にはリレイザーがなくなってしまってひら様のアレイズのお世話になりました。
ラスボスまで行っただけですごいんだけれどね。
何せ1ボスの段階で3回くらいリレイザー発動しているからね。ひらLB3で起こされたこともありますし。
さすがに高価なアレイズが効果無しになるのを見るのはつらい。
その前に死ななければいいんだけれども!
可能な限り死なないようにすべく復習してきたけれど、その結果。
リベンジ2日目は1ボスで1回死ぬだけですみました。
・・・ノーデスとはいかなかった。さすが零式。
おまけに昨日は確率100%発動したリレイザーが今回は不発しちゃうしで泣きたい。
初日の反省を生かしてギミックはなんとかこなし、こなし、っていうか、個人的には4体ゾーンと剣フェーズの体温管理は嫌いだ。
経験不足なだけなんだけれど、次ぎにくるギミックやら一瞬焦るともうだめだね・・・。
体温ボスは1回目はギミックこなせたけれど、2回目はひっかかってしまって、だああああ。
だが初日よりは周りが見えるぞ、いえいいいい。
なんとかかんとか、リレイザーの在庫を残したまま、いざラスボス。
いかに生き残るか。それだけを考える。
結果的に、ラスボスはさすがラスボス。敗北でした。
個人的にギミックが出来なかったので意気消沈。
こういうときにかぎってリレイザーは発動しないのである。むむむ。
なお、攻略自体はクリアさせて貰ったので、我ながら役にたたなさっぷりがすごい。
クリアしたかったのでありがとうございました!!!
記念撮影。
メンバーが48人もいると記念撮影にしかならないっ。
背景のクリスタルはこのためにあるのかという配置。
残り、希望者でマウント撮影。
集合場所のアジムステップに飛んだら暴風天候という不運っぷり。
暴風、風、暴風とかだったかな?
いつもは見ない黄色い背景も、これはこれでネタ的にありでしたが、せっかくなのでアバラシア雲海に飛んで場所変え。
マウント自体も大きいので全員分が入らない。笑。
せっかくの撮影なので主催のフレがきちんと見えるようぱしゃり。
右も左もケルベロス大集合。
いやでもほんと、たった2日でクリアまで行けたのは参加者のメンバーのおかげです、ありがとうございました。
クリア時は22人のアチーブログが流れて壮観でした。
これだけの初クリア者がいたのね。
そして半数以上がクリア済みの方々だったのかと。
改めてありがとうございました!
ようやく、参加出来るまでに心の準備が整ったので、フレのところにお願いして零式グンヒルドに参加させてもらいました。
名前出しても良いよと許可を貰ったので掲載。
その節は、Gioさんの「ボズヤ練兵場」には大変お世話になりました。最初からの零式グンヒルドにつきあってくださったクリア済みの方々も感謝。
零式グンヒルドは装備は悩んだあげく、赤のヘイスト装備を取得していたので、キャス枠で参加。
ヒラで参加と悩んだのだけれど、最終的には赤にしてみました。
足りないロストアクションやら、仙薬やらの準備をしつつ最終的には準備しすぎた感じが否めませんが、抜かりなく準備しておくことはいいことだ、うん。準備に数百万溶けたことはこの際見なかったことにしよう。
零式なので予習もしましたが、グンヒルドはBAと違って脳トレ部分が多いのを失念しておりました。
覚えていたけれど見なかったことにしていたというか、これがあるから心の準備が整うまで時間がかかったんだよねということを思い出しました。
要するに一度予習しただけでは覚えられない。
覚えることが多すぎる。うう。
そうして挑んだ初の零式グンヒルドは何故かとんとん拍子に攻略が進み、最終ボスまで行くという。
いくら勲章が実装されてだいぶ緩和されたとはいえ、私以外にも初見がいるのにすっごい進んだなっ。
いやでも勲章と、ロストホルダーの数が拡張されたおかげなのか、零式グンヒルドの一騎打ちはものの数秒で勝利していたので、緩和恐るべし。合流以前にこちらの戦闘が始まる前に勝利のログが響き渡ったものだから、ほんと、流石としか。
さすがにクリアは出来なくて、最終ボス残り17%で時間切れ終了となりました。
つおい・・・!
ベンベンミニオンを取りに行かせていた潜水艦がそろってタンカードを持ち帰ってきたでござる。
ビールの圧力を感じる。
しかもタンカード4個はさすがに、多すぎないですか?
うーむ、FCハウスに置きまくるか。
実はノーマルボズヤこと、グンヒルド実装初日にこっそりとげっとしていたドーンブレイド髪型。
あまりにさくっとげっとしてしまったおかげで、ぼろぼろ落とすと思い込んでマーケットに売り払ったあと、その後えんえんえんえん、武器がジャッジREになってもどろっぷせずに幻のアイテムとなってしまったドーンブレイド。
今回高原で緩和されたのでようやくげっとできました。
わあい。
早速髪型変更。
うんうん。
かわいい。
かわいい。
でもサイドテールが欲しいいいいいいい。
何個のロックボックスを開けまくったのか覚えていませんが、以後まったく音沙汰がない髪型ちゃん。
今マーケットで購入しても、さくっと売り払ってしまった分よりは黒字で獲得出来るし、何よりリーヴ金策でそれくらいのギルは持っている。買うのはどうってことない。
ないけれど、それでも。
それでも、だって。
自分で購入するのは何か違うんだもん。
具体的にどう違うのかと言うと。
誰かに貢いでもらいたい。
これだこれ。
てへ。
貢いでくれる人がいないので、ひたすら高原でスカミとCEを回しているんだけれどねっ。
さて、どのくらいの値段になったら諦めて購入することにしようかなあ。
トリプルトライアドのカード集めに奔走しているフレを見るにつけ、さて自分はどうだったかと振り返る。
とはいえ。
カードのためにダンジョンを周回した記憶はあまりなくて、思うに事件屋コンテンツはさすがにカードも目的で周回したけれど、それ以外だと譜面目的の周回の方が記憶にあるなあ。
だいたいあとからどろっぷにカードが実装されたのは蒼天の頃で、教皇庁とか後にカード落とすようになったんだったかな。それでもレベル上げで通っているうちにげっとできたし、だいたいは対戦で時間をかけた思い出。
当時一番レアだったのが、アマジナどろっぷのカードとかじゃなかったっけ。
その後はだいたい、コンテンツ実装と同時にカードも実装されたので、いつの間にかげっとできていたな。
当時カードをやっていた人しか知らない情報といえば、メインクエストの何かのクリアの時点でタタルさんと対戦できたこと。
報酬カードがライトニングさんだったよーな気がする。今確認したら、大会賞品になっているなっ。
リバース前提の強さだったような気がする。うーむ。
妙にアジスラーの帝国兵とか朝がくるまで粘って対戦した記憶がよみがえる。
湖畔の帝国兵もそうだけど、帝国兵ほど苦労させられるが、そういえばタマミズのウソウソには苦労させられたなあ。しみじみ。イシュガルドにいるエレイズもそうだけどさ!
カードのためにダンジョンを回っているフレをみると、こうした思い出が滝のようにぶわーっと。
やはり対戦の思い出のほうが強いな!
もぐもぐフェスタとの交換が今日までだったので、あわててさぶちゃん交換。
無事に目的のオーケストリ譜面全部と、エモートとマウントと、髪型とカードを交換出来たけれど、髪型とエモートはやはり、寝かせておこうかなーっと。
貯めようと思わなくても、塔へ通っていたらいつの間にか貯まっていたもぐもぐフェスタ。
まだ2B髪型が取れてないので、そのうち通いたいなと思いつつ、今は船目指して高原待機です。
そう、そしてメインの船ですが。
ついに38乗船目にして、3つめのライアンが出ました。
・・・。
てんてんてん。
私が欲しいのはメネニウスなんだが???
攻城戦のライアンも数戦目でげっとしていたし、どうもメインキャラはライアンに好かれているようです。
はっ、種族と性別が関係あるのか!?
祈願のために、ライアンと同じ髪型にしてみようかしら。。。
グンヒルドの剣(南方ボズヤと高原の一騎打ち全制覇)称号を持っているフレと一緒に高原を遊び尽くしました。
優先権をもらって、PTを分けて上段中段下段でクラスター狩り。
発生したCEに参加して、一騎打ちを見学してバフをもらって、船には行かないもののそれ以外の全ては堪能してきたかなあ。
フレは一騎打ち全てに参加して、途中島が閉鎖されたこともあってどんどん一騎打ちに挑戦しまくっておりました。さすが閉鎖島だと勇敢なくても当選する。
時間いっぱい島にいたのと、一騎打ちバフ効果もあって船に行かないまでも戦果は2千稼げたかな。
クラスターも150ほど貯まったのでおいちい。
たまったクラスターはありがたく、マーケットで売れそうなものに交換。
ギルマウントの分は稼がないと!(これ毎回言ってる)
ラストの10分は雨天になったので、一部の方がリフレク狩りしてくれて美枝と時空シャードがざくざく。
おお、こうやって稼ぐのかっ。
いつもとは違ったボズヤを堪能しました。
一日一回、一グンヒルドと一船。
やれるなら、とっくにやり通しているよね。
しかし何故か武器の完成図が見えてる今だからこそ、やる気になっているわけで。
メネニウスおとーせー。
週クエがあったので南方戦線へ行きました。
突入した途端、ピーリフールがわいているう、突撃いいいいい。
と思ったら参加人数7人??
島人数は72人フルいるし、まあ、お城が沸いているからそれもあるのだろうか。
首をかしげておりましたがクリアした途端に謎が解けました。
一回死んだら61,300減るのに、下段でもらえる戦果は15,000で、これは下手に参加するより見逃したほうが早いわけで。
おまけに南方戦線はいくら少人数CEに超える力がついても彗星章がないメンツも多いからボスが硬いわけで、うん。ただひたすら面倒なだけのCEに成り下がっていたのは流石にびっくり。
あのおお、これは流石に獲得戦果はランクに応じてもう少し上げた方がいいのではなかろうか。
じゃないと誰も参加しないし、ランク低い人はそのままじゃないかな・・・。
島にいるメンバーを見たら、ランク25の人がやたらと多いのでほとんどがお城待ちなんだろうなあ。
と思っていたらお城も参加人数そこそこしかいなくて超える力が発動したので、これは全員南方戦線ユンブかサルトヴォアール待ちなのかっ。まさかの。
みんなー。
お城行こうよーー。
ライアンが欲しい人はお城へ来てくれているのかしら。
苦々しきが目的なのは自分くらいかっ。いえい。時流に乗り遅れた。笑。
いやまあ、南方の人物戦果は頑張って実装当時にコンプしたからなあ。
CEがちょっと少人数頑張れになっているのに対し、お城はずいぶんと楽になっていてびっくりでした。
29人で突撃したのだけれど8人で捕虜2箇所余裕だったし、ロストインペタスで移動も素早くストレスフリー、ライアンに至っては衰弱いても余裕とか、うわあ、お城はだいぶ緩和されたんだね!
城のラスボスは対ライアンに行くことが多いのだけれど、ライアンマクロのギミック説明が不要になるくらい、見て避けていれば勝てる、みたいな素早い討伐になっていて、本当にびっくり。
変われば変わるものだ。
最近はフレに会ったらわっしょいしてます。
わっしょい、いいですよね。
お辞儀するよりも親しみが持てるし、普通に応援するよりはお手軽だし。気負わずにエモートが出来る、そんな位置づけです。
なお、もっと気の合うフレにはオメガの構えをしてます。うふ。
14の影響を受けて、リアル会社のコピー待ちの最中とかはついつい鼻歌エモート風に、両手をすいすいさせたくなります。
人が居ないとき限定です。
ところでそろそろ、高原のロックボックスからもみ手エモート出てもいいんじゃないでしょうか!
結局はそれが言いたいのかというと、はいそうです。
もみ手したいです。
メインの分とさぶちゃんの分とフレにばらまく分が欲しいです。笑。
実に船搭乗23回目のドロップでした。
あとはメネニウスだけ。だけ。だけのはずだけれど、多分これまたあり得ないほど苦労するんだろうなあ。
船50回まではアチーブもあるし、頑張る。
ということで、船搭乗25回目もライアンでした。
獲得した途端ぼろぼろドロップする、あると思います。
メネニウスくださいいいい。
続いて赤のレジスタンスウエポンと戦士のレジスタンスウエポンを完成させましたー!
遺物が集まらないわりに、輝かしきは複数個どろっぷするからどんどん武器が完成していく。
船は当分、人物戦果コンプのためにも通うので本気で遺物だけどうにか集まらないかなあ。ノーマルグンヒルド一回につき、15個どろっぷしても良いのよ!
赤は赤らしくデフォルトの輝きも赤ですね。
これはこれでかっこいいのだけれど、武器を装備していろいろな角度から眺めていたその横で、極ハーデスの製作武器を構えていた赤さんがいらっしゃいまして。
思わず視線が横見。ものすごくかっこいいじゃないですか!
欲しいなあ、ちらちらちら。
まさか武器が完成した途端に浮気したくなるとは思わない。笑。
どうにかして素材を獲得しよう、うむ。
続いて戦士も完成。
赤と同じく戦士もデフォルトが赤ね。
戦士はミラプリいくつか変えているけれど最後には零式起動の武器に戻るのよね。
起動の武器がお気に入り。
蒼色に染色すると某アイスのサイダーになるところも含めて好き。笑。
これで戦士のアイテムレベルも530になったので、戦士でもいろいろ出せるぞおお。
なお、船は合計15回攻略しているけれど未だに人物戦果が2人、未登録です。ぐぬぬ。
高原でCEが終わり、さていくら戦果をもらっているかなとわくわくしながらログを確認したら数字がなかった。
うん?
見直してもやはり獲得戦果の数字がない。
訳が判らないと思うが自分もログを見たとき、首をかしげるだけだった。
不思議に思って更にログをさかのぼるとCEの前のスカミでも報酬が高原のロックボックスしかなかった。
はい?
はいいいい?
ふと累積戦果を確認したら、さっきから微動だにしない25,870,000の数字(流石にメモしてないのでネットでランク25になるために必要な戦果を引っ張ってきましたが、これで合っているかは不明)。
・・・。
もしかしてもしかして?
これが原因かあああああああ!?
ばかあああああ。
無限に戦果がたまると、何故思い込んでいた!?
種明かしをすると、高原で一騎打ち勝利のバフをもらったのです。
バフをもらって即座に発生したダルリアータ戦。当然船優先で乗り込んで、クリアしてきたらバフの残り時間は30分弱。
有効活用するために発生しているスカミは当然全て乗り込んでいくし、CEは乗り込んでいくし、これがちょうどいいタイミングで次から次へとCEが沸いてくださいましてね。一騎打ちバフを有効活用すべく、戦果が20,000,000を超えていたけれど乗り込みまくっていたのだ。
うーむ。
戦果がカンストしたら、虹色に輝くとか枠が虹色に輝くとかキャラが虹色のエフェクトをまとうとか、しないですか!?
一騎打ちバフつきの、上段スカミとCEで約150万くらいの戦果をロスト。
やーん、もったいないいいいいい。
船クリアで戦果20,000,000超えというタイミングがあれでした。
いやでも、一騎打ちバフが残っていてすぐにCEが沸いたら申請するし、申請しゃき待ちに動き回るし、CEが終わってすぐ近くにスカミが沸いたら移動したくなるし。
とりあえず。
累計戦果に上限がある。
覚えた。
覚えた!!!
ガンブレのレジスタンスウエポンが完成したああああ。
ブレイズ。。。ブレイズぞう?ぞう?
舌をかみそうな銘。
レジスタンス武器、でいいや。
船の人物戦果を求めて通っているので気がついたら完成しておりました。
ガンブレは塔にも通っている割に武器が一つ前の515だったので一気に535へあがったぞ。極ダイヤで武器がドロップしなかったんだよねえ。
これで現状の最高アイテムレベルだし、多少手抜きしてもタゲぶれない!えっへん。
手抜きしどころがわかるほど、ガンブレ通になれてないけど!
ガンブレ武器のエフェクトはうーん、サイズはでかくていいけど、ジャッジREのが好みかな?
蒼なら星々の輝きが好き。
というわけで、しばらく堪能して惚れ惚れポーズを変えたあと、ジャッジREへミラプリしました。
タンクのミラプリにも似合っている!
次はDPSとして良く出している赤のレジスタンス武器にしよう。うふ。
漆黒版白の製作武器が完成しましたああああ!
名付けてブレイブマーシー。
製作途中のグラの、新芽の小枝が成長して立派な大樹になりました、的な?
イルメグにぽつんと生えていそうなグラデもあります。
どこかクリスタル風のエフェクトは漆黒を象徴する武器かもしれない。
早速構えてみたら案外目立ったエフェクトだったので、暗いステージで映えそう。
っても、ヒーラーはPTリストを見ていることが多いのだけれども。
最後の試練は人物戦果集めを兼ねていたのであっという間に終わりました。
むしろ一本完成してもまだ44と45が埋まりません。ええ、埋まりません。
この勢いのまま二本目製作に走る予定ですが、失われた遺物集めが一番きつそうな?
むしろ何故にこのフェーズのみどろっぷが一つしかないんだ。開発さーん。
遺物集めと、輝かしき激情を同時に集めようとしたら必ず輝かしきのほうが先に終わるというドロップ数。これは絶対緩和すべき!笑
まあ、せっせと遺物を途中まででも集めていた人にとっては同時にゴールしそうな調整でもあります。
いやでも、船行きたいじゃん。まだ人物戦果もコンプしてないし、最新のコンテンツ行きたいじゃないですか。エモートも髪型もまだだし、特に髪型は勢いのあまり売り払ってしまったから余計に。笑。
白の武器が完成したので、次はエデン武器すら持っていないガンブレを受注しました。
ガンブレのエフェクトはどんな感じか楽しみ。
思いがけないことに、さぶちゃんで塔のレアミニオン9Sをげっとできてしまったので、以後は譜面とレアアイテムのぬいぐるみ狙いになりました。
メインは既にレアミニオンはげっと済みだし、すごいことだぞ、これは。
さぶちゃんはこれである意味欲しい装備も獲得済みだし、残りはEX RAREではないものばかりだし、塔卒業への階段を登り始めたかな。
とはいえ装備はコンプするつもりなので、まだ通うことは通うけれど、カンストロールの少ないさぶちゃんはだいたいの装備のアイテムレベルも揃ってきたので、これで暁月への準備は完了である。
漆黒マウントとか、武器はまだだけど。むしろそちらの方が大事だけど。
それにしても塔の譜面がなかなか取れないなかレアミニオンは勝てるとか恐るべき我が執念。レアミニオンは取得済みの人はロット出来ないとは言え、それでもほぼ24人勝負なのにすごい強運だなっ。
譜面はそろそろ根負けしてマケで揃える事になるかも知れない。
と書いていて気づいた。
まだ2Bの髪型はロット勝ち出来てないよ!!
何故か9Sの髪型はメインはフレにホワイトデーがらみで強奪もとい譲ってもらったし、気がつけばさぶちゃんでも取得できたので塔は9Sの神様でも憑いているのかも知れない。
きっとこれは頑張ってタンクを出しているご褒美だな?
いやでもたまに、一人で髪型二種類をかっさらっていく強者がいるから、自分はまだまだだろう。
そもそもどういうわけか、最近の塔は、タンクで行くと決まってBアラになるし、BアラじゃないときはCアラになるし、いやAアラもCアラも同じと言えば同じなのだけれど、それにしても3分の1のはずが2分の1になっている気がする。
気がするだけだが。
EX RAREの装備狙い、と書くために綴りを確認しようとしてアイテムを見て気づいた。
14だと、RARE EXなのね?
EX RAREという並びは某11のものかあ。昔からの習慣でついEX RAREと思い込んでいたけれどそもそも今のプレイヤーにはEX RAREを語ることもあまりない、かも?
少なくとも14だと滅多にないな。
これも時代の流れ、というやつなのだろうか。
今回はリセットが来る前に、忘れずにくじテンダーへ抽選結果を聞きに行けました。
たいてい、これ、週末に見に行くようにしているんだけれど、コンテンツに突入していると当たり前のように忘れるのよねえ。
今回はさくっと月曜日にゴールドソーサーへ。
くじテンダーの照合は忘れても、ミニくじテンダーは忘れない。
どころか、NPCに先程もやりましたよね、と何度か言われてしまう始末。
むしろ、ミニくじテンダーでどれだけらっきーが来るかどうかでその日の14占いをしているようなものだな。
そんなジャンボ・くじテンダーでまさかのアチーブが出て「ん?」と。
なになに、「黄金の夢:ランク5(MGP交換窓口、カードトレーダーでのカード回収、MGPポイントカードの使用、攻略手帳の報酬以外で、累計10,000,000MGPを獲得する)」
ほおおおお。
あ、よく見たらジャンボくじテンダー、3等当たってる!
10,000,000MGPも稼いだけれど、それ以上にカードの回収で稼いでいる気がするし、毎週のロードオブヴァーミリオン攻略手帳も馬鹿にならないと思われるし、現在のMGPは6,385,206MGPほど。交換マウントミニオンエモート譜面は全て持っているし、カードでもそこそこ使ったし、実際はきっとその2倍は稼いでいるんだろうなあ。しみじみ。
黄金の夢アチーブはこれが最終みたいなので、自分頑張った!
頑張っていないけれど、頑張った!
今は目指せ、カンストMGPです。
いつぞやの、どこかで見た、MGPカンストをすごいなあと目指したあれを、自分もやってみたいなと。
・・・交換品全て取得しているわけだから、カンストしちゃうと稼ぐのがもったいなくてもだえる日々を過ごすことになるであろうことが容易に想像できましたが、うん、きっとそれまでには何か新しい交換品が出てくる、はず?
まあでもここまで交換品が増えていると新規ちゃんが稼ぐのが大変そうだなあという気もしますが。
今年は6月にゴールドソーサー祭りがあるのかなあ?
初の高原攻城戦は、少人数攻略でした。
実装翌日の平日昼間。
普通に考えてもランクカンストしている人が少なさそうなタイミング。
それでもカンストしてすぐ発生したダルリアータ戦に、お試しで申請してみました。
ま申請しているプレイヤーの少ないこと。少ないこと。
16人申請と言うことは、フルパ×2かあ。
未予習だし、どんな雰囲気か見学しにいくにはちょうど良いかもしれない。
そう思ってあえて突入。
したら、あまりの少なさに辞退した人がいたのか、実際のメンバーは14人しかいませんでした。
攻城戦はいつもヒーラー過多だから、タンクかDPSなのだけれど、さすがに初見でいきなりタンクはあれかなあということで赤。
火力頑張るぞということでロストアクションも悩んで、一応ヒーラーがいないときのために回復アクションもセットしよう。
この思考が後に自分を助けることになります。
突入人数14人。
PTに誘われはしたけれど、タンクタンク、あと全員DPS。
まさかのヒーラー不在。
慌ててケアルガのロストアクションをセットしたのは言うまでもない。ケアルジャよりケアルガのが使用回数が多いしねっ。
あと初回は絶対死にまくるだろうからリレイズも大量に持ち込み。
どきどきしながら戦闘開始。
なんか、PTの人がどっかへ消えたし、よく見たらバイクみたいなのがあるしで、とにかくついていかなきゃの精神でバイクに特攻。
あれ、なんかこれ、攻城戦におけるライアンPTみたいな別行動??
あれーあれー。
悩んでいる暇もなく戦闘開始して、何が何やら。
ヒーラー不在で泣きそうになりましたが、少人数で超える力が働いているおかげか、意外になんとかなってというか、ここまで人数少ないと逆にヒールが不要になるレベルというか。
気がついたら普通に勝利して普通に進行していて、あっという間にラスボスへ。
何か、とにかく皆の動きについていくのがやっとでしたが、後から思うにこのときのメンバーが一番、攻略が手慣れていた気がする。
ボスの誘導と良い、ギミックを見越した動きといい、少数精鋭のPTに紛れ込めたという感じ。
ラスボスまで死者が一名とかいう、このスムーズさをみよ!
さすがにラスボスは自分も死にましたというか、何だかんだで気がついたら死んでいた。
異界の扉とかあと、何か。
ギミックを避けようとするたびに何故か突然移動速度があっぷしてすたたたたたっな素早さになるので、かろうじて避けられた感じ。というか、この効果はなににいいいいい?
後にそういうロゴスアクションがあると知りましたが、そういえばCEでも気がついたらすたたたたっな移動速度になっていて、この早さは癖になりそうな感じですねい。
ということで。
自分は死にまくって何の役にも立っていなかった気がしますが、周りのメンバーが精鋭だったおかげで全滅どころか半壊することすらなく、ヒーラーが不在だったのに回復不足で死ぬこともなく、ありがたくも最後まで攻略させていただきました。
びば。
終わってみたら初見が自分と、他PTに参加していたヒーラーさんだけだったというこの事実。
いやでも確かこの日は、高原実装の翌日だった気がするんだけれどおおお?
すでにギミックを理解して動けるメンバーがいるというこの事実。
しかもこれが野良PTのレベルだと言うから驚き。
世の中侮れない。
無事にクリアした自分はその足で早速カードマウント取得の旅に出るわけですが、いやあ、それにしても精鋭達ってすごいね。
少人数突入に超える力が適用されるようになっている、とはいえ。
まさか14人でクリア出来るとは流石に思いませんでした。
いえいいい、クリアしたぞおおお!
レジスタンスウエポンのため、デルタ3層や、エデン覚醒1層やら、3層やら4層やらを周回した結果、ガンブレのタンクカウントが進み、ついに300回になりました!
いえい。
レジスタンスウエポンのアイテム集めとガンブレのタンクカウントが進められるという一石二鳥の周回は美味しかったです。
これでナイト、暗黒、戦士、ガンブレ全てのタンクのマウントをげっとしたことになるかな。
さすがに漆黒でガンブレを頑張った結果、ガンブレも楽しくなりましたが、パッドで操作していると左手に豆が出来るんだよね、ガンブレ・・・。
このあと戦士に戻るか、暗黒になるか、どのタンクを出そうか悩みつつ、しばらくガンブレで行こうと思います。
しかし思いがけず、ガンブレのマウント説明でボズヤの地名を見るとは思わなかったぞ。
そもそもガンブレとボズヤは切っても切れない関係ですが、でっかい猫なんだなあ。
さて次はボズヤで人物戦果をコンプしてマウントを頑張ります。
ダルリアータ攻略しても、ディアブロがでまくりなので、こいつの名前を見るとため息が出そうです。
最近のコメント