« マンダ武器制作進捗 | トップページ | 紅玉海の幻海ヌシ »

2023年9月10日 (日)

青魔で極イノセンスと極ルビポンをクリアしてきました

募集があったので、青魔で極イノセンス行ってきました!

ふ。
こういう時のために極イノセンスはしっかり復習済みです。
かつてはメインで100周した成果を見せてやりましょう。


2年たったらほとんどのギミックを忘れていましたけれどね?
動画でだいたいは思い出したけれど、今回DPSで参加で、イノセンスはタンククリアの記憶が。
DPSにしかこないギミックもあったねえ、そういえば。


何か全滅したりもしましたが、二回目に無事討伐完了。
「全能者を葬りし青魔道士(極イノセンス討滅戦を青魔道士だけで「制限解除」を行わず、また「超える力無効での参加」を設定したうえで攻略する)」
アチーブげっとです。
さすが極イノセンス。漆黒初期の極ということもあって、アイテムレベルのおかげか、勝てました。
わあい。



そして無人島で足りない素材をせっせと伐採していたら、次は青魔で極ルビウエポンの募集が!
するする、参加するー。
どうも週のお題に指定されているらしい。
こちらは思いだしながらで、たびたび全滅したりなんだり頑張りましたが、さすがにいろいろ厳しく、後半へ行けたものの時間内に攻略できず。
前半は開幕から月の笛バーストが有効だけれど、後半はそれをやると雑魚フェーズが厳しくなったので、バーストは雑魚フェーズへ。
あと、コメットも時間内に削るギミックだったので、後半は雑魚とコメットにバーストあわせ、あとは、頑張るだけ!
1セットで攻略できませんでしたが、全員で再度挑戦して次は2トライくらいでクリア行けました。わあい。


青魔での極攻略はタンクひらDPS専用のギミックがランダムになる分難易度があがっていますが、当時の雰囲気を懐かしむには良いコンテンツですね!
それにしても当時あんなに周回したし、なんならメインとサブキャラでぐるぐるしたけれど、復習してもあっさり思い出すギミックもあれば、そういえばこんなギミックだったっけ?と思い出せないギミックもあり。
なかなか攻略しがいがあるけれど、暁月での極ゾディもルビカンテも来年青魔で攻略するとなると、、、ごくり。ちょっと頭を抱えたくなるけれど、脳トレ、なんとかいけるといいな!

« マンダ武器制作進捗 | トップページ | 紅玉海の幻海ヌシ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マンダ武器制作進捗 | トップページ | 紅玉海の幻海ヌシ »