« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月31日 (日)

アロアロ固定解散!

旧年中はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。


年内で異聞アロアロ零式の固定も円満解散になりました。
ちょいと、最後の活動日は零式クリア出来ずに終わってしまいましたが、クリア出来たのはこの固定のおかげです。ありがとうございました。


結果的に、書物は4つ。
白、暗、竜と交換してきてあと一つ。
どのジョブと交換しようかしらん。
個人的には、ナイトか忍者なのだけれど、ナイトは光らない漆黒時代の、ブレイズオナーMFが好みなのよね。これを光るエフェクトつきが異聞零式武器だと思われるが、ううむ。忍者の武器エフェクトも好きなんだよねー。どうしよう。
あと一回くらいは、どっかの零式クリアにまぎれこんで挑戦してみようかしらん。


通常の、異聞周回もあと一回でマウント交換まできました。
つまり、ポートレート教材と、譜面と、マウントで、28回クリアしたことに。
せっかくのアロアロ金貨だからと周回を頑張っていますが、アロアロは相性がいいのか、もはやクアクアの笛ドロップが4つめになりました。うわお。あと一回クリアで交換出来るから合計5個?
ノーマルのアロアロもたまにフレと遊びに行っていますが、文鳥ミニオンのオーロサパも4匹目になりました。
やっぱり、アロアロとは相性が良い。
零式は別だけれど。



来年の、次の拡張までにどうしようかな!
ここで来年の抱負でも考えてみようと思いましたが、とりまそこは宿題にして。
来年も、書きたいタイミングで書きたい内容で更新すると思いますので、よろしくお願いします。

2023年12月30日 (土)

さぶちゃんミハシラ3回目クリア

前の主催さんとは違うけれど、またもやミハシラクリア目的の募集があったので参加してきました。


今回は前回の反省を生かして、多少のギミックを復習してきたからちゃんと、こなしてきた、ぞ。
いやまあ、それでも死ぬときは死ぬけれど、81階で4人PTのうちの3人まで死んだときは、まさかと思いました。
無事にクリアして来たので、残りミハシラのマウントまであと1回クリアになりました。
ここまできたらぜひ、次の拡張までにアチーブ取得したいな。


それにしても。
今回は財宝目的登頂だったので、財宝も9個取得できたのだけれど、ドードーどころか、ドの字すら鑑定されず。
確かメインは4回クリアするまでにドードーマウントを一匹確保した覚えがあるのだけれど、ミハシラのは出ないのねー。オルトエウレカのドロップがいかに緩和されているか、分かるというもの。


マウントと言えば無人島のガチャもマウントが出ないな?
まだお野菜券で交換できるほど貯まっていないからチャンスもまだまだあるのだけれど、うーん。
反して、アロアロはよく出るなあ。ぼそっ。

2023年12月29日 (金)

シールロックの情報屋

「シールロックの情報屋:ランク5(シールロックのアラガントームリスを500回占拠する)」


新生の時期に実装されたアチーブはなかなか難易度が高めのものが多く、これもその一つ。
フロントラインのシールロック限定、しかも上がらんとームリスを500回も占拠。
きちんと自分で占拠しないとだし、24人いて毎回占拠できるわけもないし運がからむし、そもそも1試合中、良くて3回達成できれば多い方。一回も達成できないこともあるし、5,000キルのアチーブを目指している中、両方を目指すというのはあれだ。あのことわざが頭をよぎる。
すなわち、二兎を追う者は一兎をも得ず。


いやいや、どうせなら二兎を追ってやろうじゃないですか!


ということでちまちま続けていた、シールロックでのアラガントームリス占拠。
開始一番最初は意外と狙い目で、わりと大勢のメンバーがあちこちに散らばるトームリスをスルーしちゃうので、誰もいない場所を占拠。
あとはもう、試合の流れによって占拠できたり出来なかったり。
そんな試合を続けること数ヶ月。
先日。
ようやく。
このアチーブを取得できましたあああ!


正直、これの存在を忘れかけていました。笑。
なるべく意識して開幕のトームリスだけは狙っていたけれど、とある日、DCテレポから戻ってきた時に一瞬、達成間近なアチーブリストが画面に出て、いやいや普段、このリストを表示しないように設定しているのだけれど、タイムラグか何かで瞬きの一瞬、本当に瞬間だけ画面に表示されたのね。
そのとき、普段は一つくらいしかないリストにいくつか表示されたように思えて確認してみたら、なんと、これの達成が残りわずかというじゃありませんか。
狙って意識してトームリスを占拠しまくって、達成してきました!
いえい。
500回も、トームリスを占拠したぞおお!!!



なお、500回占拠してもアチーブポイントの他に報酬は何もないので、完全なる自己満足ですね!
これでフロントラインの項目のアチーブがそこそこ埋まってきました。
次回はあと947キルにまで迫ってきたマーシーを目指すぞお。

2023年12月27日 (水)

バーカラージェム、さんぶんのいち?

ちまちまタイミングがあったら通っている、漆黒と暁月の大型fate。
いまだにちまちま、集めている大型fateの戦利品が以下の通りになりました。


フォーミダブルの歯車が、396。
アルケオタニアの角、156。
ダイヴァディーパの宝珠、544。
カイボルト、430。


どうも、アルケオタニアだけ数が少ないな?
一回参加につき、金評価なら6個だっけ。かなりの数、参加してるなーっ。


これだけ参加しまくってても、まだバイカラージェム納品証が174しかないわけで、マウント交換の500まで半分もいってない!なのに、暁月が終わってしまう。終わってしまううううう。


だけれど、マーケットで納品証を購入するというのも、なんか違う気がするので、このまま次の拡張も頑張ってみようと思います。
思いますが、次の拡張でもバイカラージェムでの新しい交換品がくるだろうな。そーすると、またもや納品証が遠くなるな。
うーむ。


それにしても、いまだに参加するたび、ログにずらずらっと初クリアのアチーブが流れていくので、始めて討伐の方もいるのね。
ついつい、流れるアチーブの数を数えてしまう。
納品証のおかげで毎回それなりに参加者が多いし、自分以外にもこんなに頑張っている人達がいるんだなああ。しみじみ。


仕方ない。
まだまだ頑張ります!

2023年12月26日 (火)

もうすぐ今年も終わり

シーズナルイベントはまだやっているけれど、星芒祭が終わったのでハウジングの庭具を門松に変更。
一気に正月っぽくなったな!


ハウジング家具もたくさんいろいろ実装されているので一度じっくりハウス内をいじりたいなと思いつつ、いざ始めて見るとあれだ、3D酔いに悩まされるので難しいところ。
せっかくだから正月の目標にしてみようかな。

2023年12月24日 (日)

フォールガイコラボでSS撮ってきた

とある日夕方、試しにフォールガイコラボに参加してみたら、参加人数が5人。
まずまずだね?
そこから1ステージ目で3人クリア。
2ステージ目で2人クリア。


最終ステージで勝負となりました。


ミスをしなければクリアと思いつつ緊張するし、絶対あり得ないところでスタンくらうし。八つ当たり。きい。
相手も同じタイミングでミスることがあったので、これはもう、同じ腕同士の勝負とみた。
走れ。とにかく走れ。走れ走れ。
うおーっ。


Ffxiv_20231224_161504_654


既に一位は取得済みだけれど、野良コンテンツで損得なしに自分の腕だけで一位になれたのは初。
わあい。
勝因は、手練れがいなかったことという、まあ、運が良かったね?的な。
無事にかわいい王冠のSSも取れて満足。
自キャラかわいい。
かわいい。
王冠が素敵。
一位だけの役得。


わああい。

雑談

そういえば今のPvPのシリーズ報酬は期間いつまでなのだろう?
たいていは次の大型パッチで切り替えだから、ということは、これはもう、次の拡張が出るまでこのまま、なのかしらん?
それならそれで、さぶちゃんの報酬もまったり集めるだけだけれど、うーむ?
とはいえ、さぶちゃんのシリーズも21まで進んでいるし、ポートレート教材は獲得済みなのでまったりやれればいいなというところ。あとはあれだ。トロフィークリスタルを集めて、タクティカルシリーズの装備を集めておきたいな!


固定で進めている異聞アロアロ零式周回。
メンバーの体調不良や、12月という特殊月であることも重なってクリアの後は周回できずにいますが、代わりに野良メンバーを入れて周回した結果、合計獲得書物が4冊になった、のかな?
一冊は白武器に。
一冊は悩んだ結果、竜武器に。PvPで活躍しているからね!
さらに一冊はかっこいいという理由で暗黒に。
あと一冊あるけれど、さてどうしよう。


なお、異聞アロアロは戦士で活躍しています。
なのに戦士武器交換の予定はないのだ。いやだって、極ティファ武器がお気に入りだし?
何かおすすめはあるかなあ。ナイトもかっこいいよね!ナイトにしようかな。

2023年12月23日 (土)

さぶちゃんのソーチョー

ようやくさぶちゃんも、ソーチョーのポートレート教材を交換できたので、ここから貯金モードになります。
交換して、現在のさぶちゃんの幻の葉は30しかありませんけども!
2回目ソーチョーで見事にソードしか引けなくて涙目。
満タンの1,000ポイントまでどれくらいかかるかしらん。
そもそも次の拡張までには間に合いそうだけれど、うーん。
ナギ節のこの時期にせっせと幻の葉を2キャラ分貯めておくと、拡張が来てものんびり他のコンテンツに集中できるので、おすすめです。はい。


ソーチョーはここのところずっと戦士を出していますが、そろそろ他のタンクのスキル回しも覚える時期かしらん。
たまに、タレイアとか24人レイドはナイトやガンブレを出して遊んでいるのだけれど、まだまだ幻コンテンツに出すほど精進できてないな。
当分しばらくは戦士で頑張る。

2023年12月22日 (金)

ミハシラに行く

とある日、ミハシラの募集を見つけました。


21から100階まで、だいたい4時間ほど。


それだけなら普通の募集なのだけれど、変わっていたのは登頂目的であるにも関わらず強化値の制限がなかったのと、「初見・未予習歓迎」の文字。
確かに慣れている人ならソロでクリア出来るミハシラだから、PTならもっと行けるかもしれないけれど、それにしても野良にここまで優しい募集はちょっと他にないかも。


都合良くヒーラーが空いていたし、さぶちゃんでクリアは一回しかなかったので参加。
いえーい、ミハシラだー!!



集まったのはガンブレ、賢者、召喚、赤。
ガンブレさんが主催です。
召喚さんと赤さんのうち、どちらかが初見だったかな。
そのわりに、主催が慣れているのか、60階までは全部まとめつつ、移動中に雑魚を倒していく感じでさくさくさくと。
各階のボスは弱体土器を使用して戦闘。
61階から70階まではさすがにまとめなくなりましたが、それでも雑魚には余裕で2匹釣ったり。
71階からはさすがに慎重に、各部屋を探索。


そんな感じで、2回ほど戦闘中に巡回に絡まれたりもしましたが、とっさに形態変化を使用してさくさく。
攻略中、大部屋が一回しか来ないという、残念なのか大当たりなのか、分からないですが、合計財宝も10個くらい獲得して無事クリア出来ました!
わあい。


DPSの2人が初クリアでした。
おめでとう。
さぶちゃんは2回目クリアなれど、ミハシラのギミックは綺麗さっぱり忘れていたので、ほぼ初見のようなもの。
それでもオルトエウレカを体験したあとだと、キマイラなんて雑魚ですね、雑魚。笑。



募集文通り、だいたい4時間で終わりました。
一気に登頂は初めてだー。



財宝の鑑定はあいにくでしたが、クリア出来たことが喜び。
ミハシラマウントまであと2回。どっかでクリア出来ると良いな!

2023年12月21日 (木)

世界設定本とレポリットマグと。

世界設定本が届いたよ。
読み込むのは改めて後日にするとして。
わあ、そろそろ3冊置ける場所が限られてきたな!

2023年12月20日 (水)

ゲットザクラウン

フォールガイコラボ、久々にフレと一緒に申請したら、なんと次元の狭間に飛ばされたようで参加者が2人だけだった。
一位取りにいくぞー!えいえい、おー。

と、いうところですが。


メインキャラでの一位はまだ取ったことがなかったので、フレにお願いして譲ってもらいました。
これぞ、談合。
ちなみにフレは以前にも一緒に次元の狭間に飛ばされたことがあるので、一位取得ずみなのだ。


ゆっくり1ステージ目を超えて、2ステージ目からはソロでそろそろ。
参加者が2人しかいないので、1ステージ目でフレは脱落。
しかし少人数の場合、ステージ3までは8人ゴール到達にしてもいいと思うの。もちろん時間制限で落とされるのは有りだと思うけれども。
2ステージ目でクリスタルを運んで、3ステージ目。
めでたく一位を取れて、いざ撮影だー。


普通にスクリーンショット、というところで、うっかり会話してチャットログを開いちゃって、チャットの窓を消す方法をあれやこれややっていたら暁月Sモブがわきまして。
ここで悩むわけですよ。
Sモブを諦めて撮影にいそしむか、モブハンを優先するか。

はい、SSよりSモブを優先しちゃいました。
どっちもSだ。


なのでせっかくの一位、記念SSすらありませんが、また取れば良いよね!
取れるかどうかはともかく。
アチーブは取れたので、それを記念に、また目指すぞー。

2023年12月19日 (火)

異聞アロアロ零式!

異聞アロアロ零式、クリアしました!わあい。


とある日見かけた、N異聞周回+零式の募集。
タンクで応募して、週1というまったり固定ながら、練習を繰り返してクリアしてきました。
最後は、私がうっかりミスで死んだのに、クリアしてもらいましたよ。うわあ。


異聞零式は絶レベルという話なので、初絶。
まだ何回か周回する予定ですが、果たして次もきちんとクリア出来るのか不安だ。。。。
不安なので固定外でN異聞周回、開始しました。たいていはタンクが埋まっているので、たまに参加出来るときのみですが。



獲得出来た書物。武器を強化できるアイテム。
これ、鞄に入り込む方式なのね。
直接トークン武器と書物を交換するのかと思ったら違った。まずはいつもの異聞の交換所に行ってー。
そのまえに、取得できる武器の試着をば。
初のことなので、何をするにしてもどきどき。


まずはじっくり交換する武器を見定める。
だいたいは決まっているようなものだけれど、それでも一応、ね?
賢者を見たりー。白を見たりー。
異聞アロアロ零式は絶レベル、というだけの話なので、武器を持っているだけだと普通のトークン武器と同じねー。
武器を構えて初めてエフェクトが。
うわー、白がかっこいい。かっこいい。
元からかっこいいが、更にかっこいい。


決めた。
白にする!!!



ミラプリするまでもなく、性能が零式武器と同じなので、しばらくは両方を持ち歩いていこうと思います。


異聞アロアロ零式。
クリアしたよー!!!


2023年12月17日 (日)

星芒祭2023年

やってきました、今年の星芒祭。
メインのシーズナルクエストは、ほのぼの良い話だね。グリダニアだけじゃなくて、ウルダハまで出かけるとは珍しい。


そしてこれが今回の目玉。
毎回追加で見られる各パッチのNPCがらみの小さな物語。
リムサは久しぶりの提督。おお。相変わらずかっこいい。
グリダニアはカヌエ様で、わくわくしてウルダハ選んだら、あれ、こちらはナナモ様じゃないのね。しょぼん。新生終わったばかりだと、そうか、ナナモ様の生死不明だから出せないものね。
仕方ないとはいえ、ぐぬぬ。


蒼天、紅蓮ときて、漆黒がないのは、第一世界だからなあ。去年はそれでもフェオちゃんが出演しましたが、今年はそれすらないのかあ。
といったところで暁月、まさかのこの2人の登場に微笑ましかったです。この2人のやりとりが見られる、というのが良いね。それぞれ別々の登場になることがほとんどだから。
良いなあ、デートしてるんだ。デート。おねだり上手。


報酬のオーソドックスサンタ服は、しばらくフロントラインで着てみようと思います。
赤で目立つかなー?

2023年12月16日 (土)

モーエン釣り終わり!

モーエン釣りが終わりましたー!


これにてギャザラーのモーエンも全て完成、ギャザクラのモーエンを終わらせたよ!


釣りの最後は、イル・メグで釣りなので綺麗な景色に心が洗われました。
といっても、画面にうつるのは川面でさらさら流れる透明な川の下に石や土が見えるわけで、綺麗というにはあれですが、それでもイル・メグは明るい空気なのが良い。
天候荒れてたけれど。


ラケティカに始まったモーエン釣りは、最初場所を間違えているのかというくらい釣れなくて、泣けた。
お題の黒き木塊オンリーで収集していたからなのだけれど、途中であまりに釣れなくて調べて、ロンカブリオンも対象にするようになったら多少はましになりました。考えてみれば同じ釣り場なのだから、開発もそれを想定した釣り確率なのは当然でした。
どおりで、3分間も釣れずに虚無になる時間が合ったわけだ・・・。


最後はイル・メグで〆。
特別にとんべり頭で撮影に挑んでみた。
しばらくの、ギャザラーのミラプリはこれです、これ。とんべりに、クワイヤーローブ。
星芒祭だしね!


余談ですが。
800個近く交換した釣りの餌のモーエンボール。
最終的には322個になりました。
つまり。
つまりは。


400個も釣りをしたという計算に!?
めちゃくちゃ釣りしたなあ。しみじみ。

2023年12月14日 (木)

某さんとアグライアだよ

とある日募集を見ていたら、「本物ですw」と書いた募集が。


何なにと詳しく見てみたら、FFの父なる坂口さんのお名前が。
どうもアグライアの募集を開始したばかりらしい。
噂には聞いていたし、Twitterで見てはいたが、FF14で本物を見るのは初めてだー。


というわけで参加してきました。
古銭目当てのアグライア。


普通の構成で普通の攻略の募集だったのですが、今やるとこんなに早いのねというくらい、すいすい攻略できて、アラチャでもその話題に。
クリアしたあとはSSを撮ってめでたく解散。
やー、特に何があったというわけでもないですが、記念になりました。
普通にグルポでSSを撮ってきましたが、しまった。名前入りを残しておくんだった。


またいつか機会があるといいな!

2023年12月13日 (水)

もうすぐ星芒祭

クリスマス、じゃなかった、星芒祭が近いので、庭具にクリスマスツリーをば。
このクリスマスツリー。商業用のもう少し大きいやつが欲しいな!?
よろしくお願いします、とここで要望する。


レイクランド・エルヴンツリーより小さいんだもの。おかげでちょっと埋没気味。
スノウダステッドツリーと同じくらいのサイズのがいいな!


2023年12月 7日 (木)

モーエンもついに。

モーエンの、採掘と園芸が終わりました!
どちらも最終制作はテンペストなのね。
園芸は壁に向かってさくさくじゃなかったので、まだ視界が開けていて良かった。

さて残りは釣りのみ。
800個も交換したモーエンボールが火を噴くぜ。きらり。



なんか釣れないんだけれどね!!!

2023年12月 6日 (水)

アロアロアンコール

アロアロ金貨で交換できるポートレート教材、譜面、マウントと全て交換して、一緒に攻略したフレの分のマウントまで取得して、その上さぶちゃんまでポートレート教材を獲得した異聞アロアロですが、せっかくなのでたまに野良の募集に参加したりしています。


どうしよう。
交換するまでと思っていたクアクアの笛、あっさり取れちゃった。
マケボに流したので、買ってね!


本日はアロアロクリア傭兵という募集があったので参加。
零式ではなく異聞。
クリア目的で普通にクリア出来ると思うけれど、幸いタンクの空きがあったので。


1ボス2ボスはストレート勝ち。ちょっと3ボスでぐだったけれど、普通に周回レベルで攻略して傭兵のギルももらえるとか、めちゃくちゃラッキー。ちゃんとクリアして来ました。


なお、ここまでやって零式にはまだ突入すらしていません。
チャレンジ、してみたい気持ちもあるけれど、練習募集があるのを眺めていると、ギミック同じだけれど、同じじゃないんだろうなあと胃がきりきり。
まずは異聞周回して、2ボスのアナライズを完璧にこなせるようになっておこう。そうしよう。
たまに完璧にいけるけれど、ボスのアナライズが実は一番苦手とかいう、訳分からんギミックです。
アナライズより、面の崩壊率の方が高いよね。



もう少し、アロアロ、続けてみようと思います。


毎週の日課

今週のソーチョーは、ソード15葉と二回目40の幻葉っぱで終わりました。
ソーチョーでソードしか引き当てられないと、めっちゃへこみますね?
うう。
その上ソーチョーまで見逃してしまって、、、、しくしく。
現在メインの幻の葉は245。交換は全て終えているので、あとは拡張までに貯めておくだけ!
見てろよ、そーちょー。



そして今週のタレイアも、オシュオンミニオンが取れないのであった。
人気すぎるううう。

2023年12月 3日 (日)

採掘モーエン開始

モーエンクラフター終わりましたー!わあい。


なので現在はギャザラーに着手。
黙々と掘り掘り。
GP回復に、オーシャンで貯めまくったハイコーディアルが良い感じに消費できます。
漁師モーエン用に、餌も交換しておいたよ!
思い切って全部交換したら、モーエンボールが800個になりましたがさすがにこれは余りすぎる、気がする。
何より800回も釣りをしろと言われたら、ちょっとえちゃう。
余ったら売りに出そう、そうしよう。


ギャザラーもまずは採掘から。
イル・メグは景色も良いから採掘もはかどるね。
という次はテンペストに行くことになるわけだが。
アーモロート付近ならともかく、深海はむにゃむにゃ。


当分ギャザラー頑張ります。

2023年12月 2日 (土)

モーエン作ったよ

ちまちま作っているモーエン武器。
今現在取り組んでいるのは調理。木工、鍛冶、甲冑。彫金、革、裁縫、錬金術師。ここまで終わりました。いえい。
クラフターは残り調理のみで、それも本日中に終わるだろうし、次はギャザラーだ。


クラフターは白貨幣がいるけれどギャザラーは何もいらないし、平行して取り組んでも良いのだけれど、そこはほら、手順というものがあってだね?目に見えない手順書。上から順番に。
今回ギャザクラ武器もクリスタル調にに光るから綺麗。
実際問題クラフター中はレシピというか、制作画面を凝視しているので武器を見ていることは少ないのだけれど。
それでも完成の間際のムービーは毎回律儀にSSを撮っているのであった。まる。一番武器が映えるシーン。



今回は微妙に難易度が高めのモーエン。
高難易度が作れる人はさくさくで、マクロ制作の自分は運を天に任せるか、回数多めに制作するかでまあさすがにちょっと、ずっと作っていると集中力が続かないので他に面白そうな募集がないか浮気しちゃいまくりでなかなか進まなかったです。


それでもようやく本日クラフターが完成しそう。
わあい。
モーエンで交換する材料の一部はよく見たら説明文に「モーエン商会がどこから調達」したことになっていて笑った。そうか、第一世界で見たことのない素材は全部どこからになるのか。そこはさすがに、第一世界のロウェナだから侮れない仕入れルートがあるのだろうな。
って、この素材、モーエンだから信用されているだけであって第一世界の人達の悪影響のないもの???


何はともあれ、このあとギャザラーはどこまで行けるかなー。
今週中に全部、は、集中力次第。
完成させてくる!!



« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »